マイレージトラベル

「Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)」宿泊レビュー(ラウンジ・朝食編)|食事もアルコール類はそれなりに充実したMクラブブラウンジ

Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)ー宿泊レビュー(ラウンジ・朝食編)

タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)」の宿泊レビューをしたいと思います。

写真が多くなってしまうので、こちらの記事はMクラブラウンジと朝食について紹介しています。客室などについての記事はこちらをどうぞ↓

タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので、こちらの記事は主に客室などについて紹介しています。Mクラブラウンジと朝...続きを読む

2025年のGW明けは仕事&休暇でマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ

2025年のGW明けは、ANAマイルを使った特典航空券で乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクを旅行してきました。

全体のスケジュールや、羽田空港から伊丹空港までの最初のフライトの様子などはこちらの記事を参考ください。

ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ行ってました。 今回は仕事半分とプライベート半分(遅めのプチGW休暇)といった感じです。 今回の記事では、まずはその特典航空券での旅程の内容や、最初のフライトである羽田から伊丹空港まで...続きを読む

食事もアルコール類もそれなりに充実したMクラブラウンジのイブニングカクテル

プラチナメンバー特典であるラウンジアクセスにより、イブニングカクテルの時間(17:30〜19:30)に31階にあるMクラブラウンジに来てみました。

エントランスはこんな感じ。

こちらはサラダコーナー。特に上段は高さがないのでちょっと取りにくかったですね。。。

下段にはハムやサラミ、チーズなどが用意されていました。

こちらはライブキッチンコーナーで、”チキンどんぶり”や”ポークどんぶり”が提供されていました。隣にある、小ネギや刻み海苔、唐辛子なんかはこれの組み合わせでしょうし、他のもやしや豆腐、わかめは隣のスープの具材にはなるのかなと思いますが、ガリだけは一体どれとの組み合わせを想定しているんだろう・・と思いましたね。。

こちらは豆腐と海藻のスープとのメニュー表記。豆腐とかわかめはこのスープ用なのかも。

アラカルト的なメニューでは、シーフードのマックアンドチーズやハニーマスタードのローストポーク、そしてタコ焼きなんかもありました。

デザートやパン類、フルーツなんかも用意されていました。

アルコール類も用意されており、カクテルなどはスタッフにオーダーすれば作ってくれるようです。

この時は18時を過ぎたくらいでしたが、ラウンジ内は特に混雑している感じはなかったです。

この時は白ワインでスタート。ライブキッチンでチキンどんぶりをオーダーしてみましたが、味は正直なところあまり美味しくはなかったです。。

このラウンジは31階にあるので、眺めは素晴らしいものがありました。

そのあと日も落ちて、夜景も綺麗に見えるようになってきました。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

静かな環境で食べられるラウンジでの朝食ビュッフェ

朝食の時間(6:30〜10:30)にも、Mクラブラウンジに来てみました。

まずはサラダやサラミ、チーズなどの冷蔵コーナー。概ね夜のイブニングカクテルの時と同じような感じですかね。

鶏肉のガーリック炒めの他、タイで定番の料理である豚の串焼き(ムーピン)があり、もち米も用意されていました。

チンゲン菜の炒め物の他、おかゆなんかもありました。

ライブキッチンでは卵料理やヌードルメニューをオーダーできるようでした。

パン類はデニッシュやマフィンなんかもあり、種類が充実していました。

シリアル系やドライフルーツ、ナッツ類などもありました。

カットフルーツの他、マンゴーライス(カオニャオマムアン)なんかもありました。

ソフトドリンクでは、バージンピニャコラーダというものがあり、ピニャコラーダはラム酒を使用したカクテルですが、それのラム酒を使用しないノンアルコール版。

でもどうしてこんな色なんでしょうね・・?普通のピニャコラーダは少し黄色かなくらいのほぼ白い飲み物だと思うのですが、これは何で着色しているんでしょうかね。

この時は人が少なく全景を撮ってみました。

テーブル席は多いですが席の間隔は広く、隣を気にせず食事したりできるようなレイアウトになっています。

この時は9時半過ぎくらいでしたが、私以外に数組くらいの利用者でした。

この時はこんな感じで頂きました。

この日はちょっと曇り空のバンコク市内。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

メニューがとても豊富なレストランでの朝食ビュッフェ

プラチナメンバー特典で朝食も無料で頂けたので、別日の朝に3階にあるレストラン(Praya Kitchen)に来てみました。

まずはサラダコーナー。生野菜のほか、出来合いのサラダも数種類用意されていました。

朝食の定番メニュー、ソーセージとベーコン。ベーコンが普通に焼いただけのものとカリカリに焼いたものと2種類あるのは、ちょっと珍しいかなと思いました。

日本食コーナーとして、セフル式でのうどんや、おでん、味噌汁が用意されていました。

こちらはベジタリアンコーナー。

鶏肉のカレーソース炒めやチンゲン菜の炒め物、おかゆなんかもありました。

豚肉を使ったスープや春雨と野菜の炒め物のほか、フライドライスなんかも用意されていました。

ラウンジでもあった、タイで定番の料理である豚の串焼き(ムーピン)がありました。

エッグステーションもあり、好きな卵料理をオーダーできます。

こちらには、スモークサーモンや、フムスと呼ばれるひよこ豆をペースト状にした中東や地中海地域の伝統的な料理なんかもありました。

パン類は数多くの種類が用意されていました。

ベーグルは壁掛けになっていました。

マフィンや、タイのカップケーキなんかもありました。

チーズやハム、サラミ、オリーブ、ドライフルーツなども、こちらの冷蔵庫に用意されていました。

各種ヨーグルトやコンポートなど。

カットフルーツやスーパーフードなんかもありました。

アイスクリームコーナーもあり、ストロベリーとタイココナッツの2種類がありました。

コーヒーや紅茶のアイス版が最初から用意されているのは有り難いかもしれないですね。ミルク入りもありました。

ソフトドリンクはフレッシュ系が多くありましたね。

この日はこんな感じにしてみました。

この時はちょっと遅く9:30くらいに利用しましたが、席はけっこう空いている感じでした。

美味しい朝食でした。ごちそうさまでしたm(_ _)m

まとめ

タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)」について紹介しました。

Mクラブラウンジはけっこうな広さがあり落ち着いた雰囲気で、イブニングカクテルでは食事もアルコール類もそれなりに充実した内容でした。

また、Mクラブラウンジでの朝食ビュッフェはメニューはそこそこ揃っていて静かに食事をするには良さそうですが、レストランでの朝食のほうがメニューが圧倒的に充実しているので、数日の滞在であれば飽きずに楽しめるのではないかと思います。

今回の記事は主にMクラブラウンジと朝食について紹介しました。客室などにについての記事はこちらをどうぞ↓

タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(バンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォン)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので、こちらの記事は主に客室などについて紹介しています。Mクラブラウンジと朝...続きを読む

※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします

関連記事

ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ行ってました。 今回は仕事半分とプライベート半分(遅めのプチGW休暇)といった感じです。 今回の記事では、まずはその特典航空券での旅程の内容や、最初のフライトである羽田から伊丹空港まで...続きを読む
ANAマイルを使って特典航空券を発券したシンガポール航空ビジネスクラス(B787-10)で、シンガポール・チャンギ国際空港からバンコク・スワンナプーム国際空港へのフライト(SQ710)に搭乗したレビューを紹介したいと思います。 2025年のGW明けは仕事&休暇でマレーシア・クアラルンプールとタイ・...続きを読む
タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Marriott Executive Apartments Bangkok, Sukhumvit Thonglor(マリオット・エグゼクティブ・アパートメント・バンコク・スクンビット・トンロー)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので...続きを読む
タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Marriott Executive Apartments Bangkok, Sukhumvit Thonglor(マリオット・エグゼクティブ・アパートメント・バンコク・スクンビット・トンロー)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので...続きを読む
タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Waldorf Astoria Bangkok(ウォルドーフ・アストリア・バンコク)」の宿泊レビューをしたいと思います。 今回は、保有しているヒルトン・オナーズ・アメックスカードの継続特典であるウィークエンド無料宿泊特典を利用しました。 2025年のGW明...続きを読む
モバイルバージョンを終了