ルフトハンザ航空で、スペイン・バルセロナからドイツ・フランクフルトへのフライトに搭乗したレビューをご紹介したいと思います。
もともとはエコノミークラスで予約していましたが、ゲート前でインボラアップグレードとなりビジネスクラスでの搭乗となりました。
ドイツ・ミュンヘンとスペイン・バルセロナを舞台に酒飲み旅に出てました
ANAマイルを使った特典航空券(タイ航空搭乗)で、ドイツ・ミュンヘンとスペイン・バルセロナをメインに旅行してきました。
全体のスケジュールやどういったプランかなどはこちらの記事を参考にされてください。
今回のフライトは、ANA便マイルの特典航空券とは別に発券したものです。
ビジネスラクラスチェックイン&FAST LANEでスムーズ手続き
まずはバルセロナ市内から空港へ向かおうと思ったのですが、まさかの雷雨。
電車で行こうと思っていたのですが、この雨じゃしょうがないのでホテル前で客待ちをしていたタクシーを捕まえました。
水はけがあまりよくないのか、道路はけっこう冠水していましたね。
しかし15分もしたらこの青空!
大雨で道路はけっこう渋滞していたのですが雨もあがるとスムーズになり、空港には30分くらいで到着。
SFCでスターアライアンスゴールドメンバーになっているので、エコノミークラス搭乗でしたけどビジネスクラスカウンターでチェックイン。
こちら側には誰も並んでいなくあっという間でしたね。
次は手荷物検査がありますが、それもスターアライアンスゴールド特典で「FAST LANE」を利用。
まぁ普通のレーンもかなり空いていたので、このレーンがちょっと離れていてその移動時間も考えれば大差なかったかもしれませんね。
手荷物検査を抜けた後は、制限区域へ。
フライトはドイツ・フランクフルトへ向かうので同じシェンゲン圏内ということで、出国審査がないので待ち時間もなくとてもスムーズですね。
こういう仕組みのおかげで、ヨーロッパ(シェンゲン圏内)は周遊しやすいですね♪
搭乗時間まではこちらのラウンジで過ごしました。
その時の様子はこちらの記事をどうぞ。
人生初ゲート前インボラアップグレード
ラウンジでのんびりワインを飲みながら搭乗までまったり過ごしていました。
搭乗時間にゲート前に向かうとすでにけっこうな人が並んでいました。
さっそくゲートを通過しようとすると、何故かスタッフ止められました。
「何事・・!?」と思いましたが、何やら何枚か並べてあった搭乗券の中から1枚を持ってきて、「ビジネスクラスにアップグレードされたから」と言われこちらの搭乗券を渡されました。
人生初、ゲート前インボラアップグレード!!!
これはスターアライアンスゴールドのおかげなんでしょうかねー。
まぁ正味2時間くらいのフライトなのですが、それでも嬉しいものがありましたね♪
ボーディングブリッジから直接機内に向かうかと思っていたのですが、行き先には階段…
今回搭乗するのは沖止めされている機体のようですね。
ヨーロッパらしく馬力を感じられるバスで移動。
沖止めだと、こうやって途中で飛行機を間近で見られることがあるので、個人的にはあまり嫌いではなかったりします(搭乗時だけですが)。
さて、今回お世話になる機体が見えてきました。
バルセロナに来た時と同じ機体のA321。
さてそれでは機内へと乗り込みます。
このアングルめちゃくちゃ好きなんですよねー。
これも沖止めが好きな理由の1つ。
ルフトハンザ航空A321ビジネスは2-2のシート配列
さて、今回の機材はA321。
この機材のシートマップは以下のようになっているのですが、今回は「4A」のシートで左側の窓側席。
シートマップで見るとビジネスクラスも3-3のシート配列になっているように見えますが、真ん中にはBとかEが割り振られておらず、誰かが座ることはありません。
ということで、ビジネスクラスは2-2のシート配列ということですね。
そしてビジネスクラスは、シートピッチは30インチ(約76.2cm)、横幅は18インチ(約45.7cm)。
これは前回搭乗したときのエコノミークラスと同じシートピッチと横幅です。
隣に座る人がいないので広く使えますが、それ以外はエコノミークラスと同じです。
シート自体も何か特別な仕様にはなっていないですね。
またもやフライト出発が遅れる・・
実はこのフライトも少し出発が遅れました。
空港に向かう時に雷雨だったことからもわかるように、その間は滑走路が閉鎖されフライトに遅れが出ていてその調整のためと言っていたような記憶があります。
そのため約40分くらい機内でそのまま待機し、ようやく出発となりました。
飲ん兵衛には最高に楽しかったスペイン・バルセロナ。
日本からは遠いですけど、何度も訪れたい場所となりました!
地上付近にはところどころ雲がありましたが、上空は澄み切った青空が広がっています。
こんなに地中海の青い海を見ていると、清々しい気持ちになりますね。
ビジネスクラスの食事はワンプレートで提供
そうこうしていると食事が配られてきました。
メニュー表もないのでどれが何かを説明するのは難しいのですが、まぁハムとチーズが美味しかったかな^^;
懲りもせずまたワイン♪
食後はコーヒー。陶器のカップで提供なんですねー。
飛行機から見る景色はやっぱり最高
この時は窓から外の景色がよく見えたんですよね。
アップグレードされて窓側になった恩恵で、綺麗に撮ることができました。
こうして見ると、ヨーロッパもかなり山というか山脈が多いんだなと気づきますね。
この時は10月初旬。
それでも標高の高い山頂では雪化粧してましたね。
2時間ほどのフライトでフランクフルト到着
バルセロナからのフライトはあっという間で、2時間ほどで着陸態勢に。
ちょっと写真がわかりにくいですが、広大な穀倉地帯。
フランクフルト市内が見えてきました。
この川はライン川でしょうか。
フランクフルト空港のゲートでは、ルフトハンザ航空のシンボルマーク鶴のマークがお出迎え。
フライトの出発自体は遅れましたが、飛行時間は予定通りの時間でした。
この後は、フランクフルト空港で再度搭乗手続きをしてタイ航空でバンコクへ向かいます。
まとめ
ルフトハンザ航空ビジネスクラス(A321)で、スペイン・バルセロナからドイツ・フランクフルトへのフライトに搭乗したレビューを紹介しました。
ビジネスクラスは2-2の座席配置で、シートピッチは30インチ(約76.2cm)、横幅は18インチ(約45.7cm)。このシートピッチと横幅はエコノミークラスと同じ仕様になっています。