2017年2月発券分よりANAとJALで、日本発の国際線航空券で燃油サーチャージの徴収が再開したことはご存知だと思いますが、新たに2017年4月1日以降の発券分はさらに値上がりすることになりました。
また、旅行開始国が日本以外の場合でも徴収が開始されることが、今回の大きな変更点です。
これから旅行やSFC/JGC修行など搭乗する機会もあると思いますが、ANAとJALでの路線別の新燃油サーチャージ料金などまとめておきたいと思います。
燃油サーチャージの徴収はどのように決められるのか?
これについては、燃油サーチャージの徴収が再開した2ヶ月前の記事でご紹介しました。
燃油サーチャージの徴収基準
ANAのサイトには以下のように説明されています。
原則として本運賃額を2ヶ月間固定とします。設定された2ヶ月間は航空燃料価格の動向により運賃額を変更することは致しません。なお、関係国政府の認可状況に応じた変更については、この限りではありません。 本運賃の改定指標となる航空燃料価格については、改定時点における直近2ケ月のシンガポールケロシン市場価格の平均を用いることとします。ただし、2015年4月以降分日本円の場合はその平均価格に同期間の為替レート平均を掛け合わせた価格を適用いたします。- 日本発旅程はシンガポールケロシン市場価格の平均に同期間の為替レートの平均を掛け合わせた価格が6,000円を下回った場合、本運賃を適用いたしません。
シンガポール市場におけるケロシン価格はアジアでのケロシン価格の基準として用いられているため、この価格を基準にANAやJALなど各航空会社は燃油サーチャージを徴収するかしないかを都度改定しています。
前回から2ヶ月たった現在の価格推移を見てみましょう。
シンガポールケロシン市場価格価格推移
まずは直近1年間の推移を見てみましょう。
※クリックで拡大表示できます
2016年3月頃から徐々に上昇していることが見て取れると思いますが、今回の改定では「2016年12月~2017年1月の2ヶ月平均値」が基準になりますので、目視で見ても明らかに60米ドルは超えていることがわかります。
この期間でのケロシン価格にドル円の為替レートを掛けて計算した、日本円ベースでのケロシン価格の推移をグラフにしてみました。
ケロシン価格、ドル円が左軸、日本円換算価格が右軸です。
※クリックで拡大表示できます
ざっと見ても、平均7,400円前後なのかなと見てとれますよね。
今回の改定では「2016年12月~2017年1月の2ヶ月平均値」を基準にして計算した結果、2016年12月から2017年1月のシンガポールケロシンの市況価格は平均64.43米ドル、1米ドル115.37円となり、日本円換算額が7,434円になったと発表されています(ANA公式リリース)。
前回の徴収再開の基準となった6,000円以上7,000円未満のさらに1つ上に基準(7,000円以上8,000円未満)に該当するので、2017年4月1日〜5月末までの2ヶ月間に発券する航空券ではさらに値上がりした燃油サーチャージが徴収されることになりました。
ケロシン価格、ドル円為替レートもこの直近2ヶ月間の推移は落ち着いているようなので、このまま行けば次回改定時は現在と同じ料金が適用されるのかなと思います。
2017年4月1日〜5月31日までに発券するANA&JALの燃油サーチャージ料金一覧
ANAの場合
まずANAの場合です。
旅行開始国が日本かそれ以外かで、燃油サーチャージの徴収額が変わります。(以下は、1旅客1区間片道当たりの金額です)
旅行開始国が日本の場合
路線 | 徴収額 2/1〜3/31 |
徴収額 4/1〜5/31 |
日本=欧州・北米(ハワイ除く)・中東・オセアニア | 3,500円 | 7,000円 |
日本=ハワイ・インド・インドネシア | 2,000円 | 4,000円 |
日本=タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア | 1,500円 | 3,000円 |
日本=ベトナム・グアム・サイパン・フィリピン | 1,000円 | 2,000円 |
日本=中国・香港・台湾・マカオ | 500円 | 1,500円 |
日本=韓国 | 200円 | 300円 |
ヨーロッパ往復だと往復14,000円、ハワイ往復で8,000円、シンガポール往復だと6,000円といった具合に、追加で徴収されることになります。
旅行開始国が日本以外の場合
路線 | 右記以外 米国ドル |
欧州で購入の場合(英国以外) ユーロ |
英国で購入の場合 英国ポンド |
日本=欧州・北米(ハワイ除く)・中東・オセアニア | 43 | 34 | 27 |
日本=ハワイ・インド・インドネシア | 25 | 19 | 16 |
日本=タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア | 18 | 14 | 12 |
日本=ベトナム・グアム・サイパン・フィリピン | 12 | 10 | 8 |
日本=中国・香港・台湾・マカオ | 6 | 5 | 4 |
日本=韓国 | 2 | 2 | 2 |
前回の燃油サーチャージ徴収再開時でも旅行開始国が日本以外の場合には燃油サーチャージの適用がありませんでしたが、今回の改定からはこのように徴収されることになりました。
したがって、海外発券は燃油サーチャージが徴収されることになり、私も実践した海外発券でのSFC修行には少なからずPP単価的には影響が出てきます。
JALの場合
次にJALの場合です。基本的にANAと変わりません。路線が多少異なるだけで、エリアとしての徴収額は一緒となっています。
旅行開始国が日本かそれ以外かで、燃油サーチャージの徴収額が変わります。(以下は、1旅客1区間片道当たりの金額です)
旅行開始国が日本の場合
路線 | 徴収額 2/1〜3/31 |
徴収額 4/1〜5/31 |
日本=北米・欧州・中東・オセアニア | 3,500円 | 7,000円 |
日本=インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ | 2,000円 | 4,000円 |
日本=タイ・シンガポール・マレーシア | 1,500円 | 3,000円 |
日本=グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム | 1,000円 | 2,000円 |
日本=中国・台湾・香港 | 500円 | 1,500円 |
日本=韓国・極東ロシア | 200円 | 300円 |
旅行開始国が日本以外の場合
路線 | 徴収額[USD] |
日本=オセアニア | 43 |
日本=中東 | 43 |
日本=欧州 | 43 |
日本=北米 | 43 |
日本=インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ | 25 |
日本=タイ・シンガポール・マレーシア | 18 |
日本=グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム | 12 |
日本=香港 | 6 |
日本=台湾 | 6 |
日本=中国 | 6 |
日本=韓国・極東ロシア | 2 |
JALでもANA同様に、海外発券の航空券でも燃油サーチャージが徴収開始となりました。
SFC修行&JGC修行における注意点とは?
今回の改定をまとめると、
- 燃油サーチャージがほぼ倍になった
- 海外発券の航空券でも徴収されるようになった
ということです。
前回の改定時点ではまだ海外発券での燃油サーチャージ徴収はありませんでしたが、今回からは徴収されることになりましたので、海外発券の航空券で修行される方にも影響が出てきます。
現状の推移を見る限りでは、次回改定時も今回と同様の水準維持となる可能性が高そうですが、なるべく早めに発券して旅程を組まれることをオススメします。
国内線を主体としてSFC修行される方はこちらを参考にしてください。
国際線を主体にSFC修行される方はこちらを参考にしてください。
まとめ
ANAとJALで、2017年4月1日〜5月31日までに発券する日本発着の国際線航空券で燃油サーチャージの徴収額が値上がりしました。往復で最大14,000円となります。
また、今回より海外発券による航空券も徴収対象になりましたので、SFCやJGC修行を行う方で国際線に搭乗を予定している方は、出来れば2017年3月末までに購入して費用を抑えるようにすることをオススメします。