本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

【2017年SFC修行】全ルート予約確定!ANAビジネスクラス利用でもジャスト40万円、PP単価7.8円で解脱予定

ANAボーイング787型機

2017年に予定しているSFC修行の全ルートの予約が完了しました。50,000プレミアムポイント(PP)獲得までに掛かる費用が40万円、PP単価は7.8円という結果になりました。

まだ実際に搭乗してPPが加算された訳でもないので、これが正確かどうかはまだ確証がないのですが、予定ベースではこの内容で解脱できそうです。今回はそのルートと内容についてご紹介します。


SFC修行はジャスト40万円で解脱予定

これまでの記事でも書いているので、お得なルートなどが新たにあるわけではありませんが、全体をまとめてご紹介したことはないので、全ルートの予約が完了した今のタイミングでご紹介したいと思います。

SFC修行用として考えられるルート

以下の記事に検討結果をまとめていますが、それ以外にも方法はいろいろとあると思います。ベースとして参考にしてもらえればと思います。

ANA飛行機
2016年もあと4ヶ月ほどになりました。私も含め2017年にSFC修行を始めようとしている人は、そろそろ予約など動き出す頃だと思います。今回はSFC修行するにあたり、どうやって行うのが費用と時間の面で効率的なのか、その方法をまとめてみました。 1プレミアムポイントの取得単価で良し悪しを判断 SF...続きを読む

全ルートと費用、PP単価

こちらが2017年SFC修行としての全ルートとその費用、PP単価をまとめた表になります。

2017年SFC修行全ルート

※クリックで拡大表示できます

予約としては、大きく以下の3つで構成されています。

  1. 沖縄(那覇)発着+海外旅作プレミアムエコノミーシンガポール往復
  2. エアチャイナビジネスクラス・東京発クアラルンプール行き往復
  3. ANA海外発券ビジネスクラス・クアラルンプール発福岡行き往復

私は福岡在住ですので、福岡を起点として予約していることがわかると思います。

総費用としては税・手数料込40万3,970円で、「ジャスト40万!」と言ってますが、まぁこれくらいなら言い切っても良いでしょう…(苦笑)

実際にはプレミアムクラスを予約するためにダミー便の払い戻しなどしているので、手数料も加味するともう少し掛かっていることは事実ですが。。

この費用でちょうど50,000PPになっているわけではなく、ちょっと超えた51,772PPが獲得予定PPになっています。これでPP単価を計算してみると、

403,970円÷51,772PP=7.803円/PP

となりました。

SFC修行ルートを作成してみての雑感

国内線は8回の搭乗のうち、4回がプレミアムクラス、4回がプレミアムエコノミーとビジネスクラスの国内区間で搭乗予定です。

また国際線では、エコノミークラスは無く、プレミアムエコノミーとビジネスクラスだけになっています。航空会社も偏ることなく、ANA、エアチャイナ、タイ航空とできるだけいろいろな航空会社に乗れるようにもしてみました。

それでいて、全体のPP単価が8円を切っているので、個人的には大満足のルートを作成できたかなと思っています。

当初の予定では、目安と言われているPP単価10円で計算すると総費用は50万円ほどになるのかなと思っていましたが、最終的には40万円、しかも国際線はエコノミークラスではなく、プレミアムエコノミーとビジネスクラスですので、搭乗前後のラウンジやフライト中もいろいろ楽しめますよね♪

国内線もいくつかプレミアムクラスでの搭乗があるので、それも楽しみにしていることの1つです。

あと、タイ航空では、退役が相次いでいるボーイング747に搭乗予定ですので、意外とこれも楽しみなんですよね〜。

タイ航空ボーイング747-400
2017年SFC修行にて、クアラルンプール=バンコク往復をタイ航空ビジネスクラスで予約したので、予約までの経緯やPP単価、ビジネスクラスで楽しみにしていることについてご紹介します。 クアラルンプール=バンコクをタイ航空ビジネスクラスで予約 ビジネスクラスで予約した経緯 もともとのSFC修行ルー...続きを読む

以降、各予約についてコメントを書いていきたいと思います。

沖縄(那覇)発着+海外旅作プレミアムエコノミーでシンガポール往復

旅作でも100%積算率のプレミアムエコノミーがお得

旅作などのダイナミックパッケージでのプレミアムエコノミーでも積算率100%ですので、もともと割安な旅作でプレミアムエコノミーにして、さらに路線倍率が1.5倍であるアジア・オセアニア方面がお得な修行ルートになっていました。

シンガポールのマリーナベイサンズとマーライオン
2017年1月以降の旅割予約が開始されたことで、2017年から始めるSFC修行のルートを検討していたのですが、その第1弾が確定したのでご紹介します。 SFC修行のおける私の前提条件 まず前提として、私がどのような基準でルート選定しているか?ですが、 現在は福岡市在住 自営のため比較的...続きを読む

予約当時はシンガポールのPP単価が良かったのでシンガポールにしましたが、バンコクとかシドニーも十分選択肢に入るルートとなっています。しかも海外旅作はホテル代も込みの金額ですので、総合的な費用面から考えてもなおさらお得な方法でした。

海外旅作でSFC修行するなら2017年3月末までに出発を!

しかしながら、2017年4月以降ではそれまで割安だった海外旅作プレミアムエコノミー往復が、通常発券と変わらないくらいの価格になっていて、SFC修行としてはあまりにも使えないルートになってしまいました。

ANA Boeing 747
海外旅作でシンガポールとかバンコク、シドニーあたりをプレミアムエコノミーで往復するルートが、大量プレミアムポイント(PP)を獲得できる方法としてオススメでした。しかし、よくよく価格を見ていくと2017年4月以降はSFC修行ルートには全く向かない価格になっていましたので、その詳細についてご紹介しておき...続きを読む

2ヶ月にもさらに価格調査してみましたが特に大きな変化はなく、やはり2017年3月末までに搭乗計画を立てるべき方法となっています。

海外旅作のプレミアムエコノミークラス費用がかなり割安で、SFC修行にはもってこいのルートになっていました。しかし、2017年3月末までが有効であると以前の記事(【2017年SFC修行】海外旅作プレエコ往復でPP稼ぐなら3月までに)でお伝えしましたが、それから2ヶ月経ち、費用はどのように変化したのか探...続きを読む

エアチャイナビジネスクラス+ANA海外発券ビジネスクラス

数年前はバンコク発着の海外発券がかなりお得だったということを聞いたことがあるのですが、いま現在では、クアラルンプール発着でのANA海外発券が最もSFC修行的には効率の良い路線になっています。

ただ、海外都市を発着する航空券ですので、その都市まで往復移動する航空券が別途必要です。それをANAが加盟するスターアライアンスと同じ加盟航空会社の中で、日本からクアラルンプール往復を割安で発券しているのがエアチャイナでしたので、それらを組み合わせて、日本=クアラルンプール往復を2回行うことで全体のルートを完結させています。

エアチャイナはもともとかなり安く、エコノミークラスだとクアラルンプール往復が確か3〜4万円程度で販売されていたのですが、ビジネスクラスにしても極端に高くなることはなく、むしろPP単価的には効率が良くなります。

また、北京経由のクアラルンプール行きですので移動距離・時間がけっこう掛かるので、ビジネスクラスがやはりオススメと言えますね。

エアチャイナでSFC修行
2017年のSFC獲得に向けていろいろと情報収集していたら、ANA海外発券の航空券がかなり安くSFC修行に向いているようでしたので、それを使ってできるSFC修行プランを考えてみました。 ANA海外発券が意外にお得という事実 日本に住んでいる方であれば通常航空券を購入するのは、例えば、東京発シンガ...続きを読む

ただこれだとクアラルンプールに到着してすぐに日本に戻るという、ただただ飛行機に乗り続けるというリアル修行僧になってしまいそうだったので、せっかくクアラルンプールまで行くなら、現地にしばらく滞在したいなと考えていました。

私はもともとマレーシアとタイに数年間滞在していたので、これと言って観光したいわけではないのですが、現地でゆっくり過ごしたいなと思ったわけです(搭乗予定時期の日本は真冬ですし)。

ということで、クアラルンプールからタイに飛び、しばらく現地に滞在しようということで検索していたら、タイ航空ビジネスクラスが安くPP単価も許容範囲でしたのでこのルートを選択しました。

タイ航空のビジネスクラスなのでマイル積算でき、つまりはプレミアムポイントも積算できるのでSFC修行用ルートにすることができますしね!

ANA787ビジネスクラスシート
来年2017年から始めるSFC修行のルートについて、ビジネスクラスでもPP単価的に全然問題ないルートがあることが判明したので、修行ルートをどうしようかいろいろと悩んでいます。そのいきさつについて、今回は書いてみたいと思います。 第1回目のSFC修行ルートは海外旅作シンガポールプレエコ往復で確定済 ...続きを読む

そして、福岡在住の私は東京に行かなければなりませんので、福岡=成田便のプレミアムクラスが安いのでそれを前後に購入しています。

また単純に、エアチャイナ搭乗だけでPP獲得を目指す方にはこちらも参考になります。

エアチャイナビジネスクラスでSFC修行
エアチャイナビジネスクラスをSFC修行のルートに考えている人って意外といるようですね。そこで今回は、2017年SFC修行に使えそうな、エアチャイナのビジネスクラス路線のPP単価を中心に調べてみたので、ルート選びの参考にしてみてください。 エアチャイナビジネスクラスをSFC修行の選択肢にする理由 ...続きを読む

国内線・プレミアムクラスを上手にSFC修行に活かす方法

あまり休みが取れず、基本的に国内線だけでSFC修行を考えている方もいると思います。

国内線で効率的に修行するには、やはりプレミアムクラスの活用は避けて通れないのではないかと思います。

国内線航空券を2ヶ月+2週間前に予約する方法

もともと航空券は基本的に2ヶ月前からしか購入できません。

しかし、一括予約サービスという名の下、第1区間選択後の第2区間以降は、通常表示されない2ヶ月以降の空席状況がさらに2週間先まで表示され選択・購入できるようになります。

この仕組みを利用して、第1区間をダミー便(後日払い戻しをする)として選択し、第2区間以降で本来搭乗したい便を購入するという方法で、通常よりも2週間早く購入することができます。

こうすることで、人気の高い便が予約しやすくなるわけですね。

ANAプレミアムクラス787シート
今年ももうあと2ヶ月ちょっとで2017年を迎えます。ということは、、、SFC獲得に向けて新たに修行僧が動き出すことになります(私もその1人)。早い人は予約などもう済ませていると思いますが、PP単価的に効率的な路線はすぐに予約済となってしまい、なかなか自分のスケジュールに合うように予約できなかったりし...続きを読む

また、費用をSKYコインで支払っている場合、SKYコイン不足になる可能性を少しでも下げるために、後日払い戻しするとは言えダミー便の価格はなるべく安く抑えておきたいこともあるでしょう。その方法についてこちらで解説しています。

ANAボーイング767機
通常は2ヶ月先までの予約しかできませんが、2ヶ月+2週間先までの便を予約できる方法を先日ご紹介しましたが、その際に選択するダミー便(第1区間)を最安で追加する方法についてご紹介します。 2ヶ月+2週間先までの便を予約する方法をおさらい 旅割などを除いて、通常、航空券は2ヶ月先までしか予約すること...続きを読む

プレミアムクラスは成田便が安い傾向にあります

都内在住者であれば羽田空港のほうがアクセスが良く、国内線は便数がめちゃくちゃ多いので羽田空港発着のプレミアムクラスはかなりの人気があります。特に那覇行きは競争が激しいですね。

しかしながら、主に国際線の発着が多い成田空港では国内線は少ないのですが、国際線に乗り継ぐための国内線がいくつかあり、その中のプレミアムクラス設定便が安く、競争もあまり激しくはないので、予約しやすい傾向にあります。

ANA787C
今年ももうあと2ヶ月切りましたねー。あっという間な2016年だったように思います。ということは、間もなく2017年SFC修行が始まるのですが、比較的プレミアムポイント(PP)単価の低くなる成田空港を中心とした国内線で、しかもプレミアムクラスを利用した場合の獲得プレミアムポイントとその単価を計算してみ...続きを読む
フライト
福岡から羽田行きのフライトはドル箱路線なので、運賃は割高な印象です。来年2017年SFC修行で福岡発羽田行きのフライトを既に予約しているのですが、「もしかして成田便にしたら安い・・?」と思い立ち調べたところ、かなり使えそうだということがわかりましたので、ご紹介します。 地方在住者は観光オフシーズン...続きを読む

成田空港は地理的に不便で移動が大変ではあります。しかし、ある程度時間に余裕があるのであれば、バス移動がオススメです。

東京駅や銀座駅、最近は大崎駅からも成田空港行きのバスが定期運航しています。片道1,000円程度ですし、何より荷物をトランクに預けてあとは座っているだけですので、移動中は電車よりもかなり楽です(個人的に)。

時間も混雑具合によりますが、だいたい1時間くらいで早いと50分ほどで成田空港=東京駅を走っています。時間に余裕があるなら、成田便でのプレミアムクラス活用もオススメです。

空港アクセス
来年2017年にSFC修行を開始するにあたりいろいろとフライトを予約していますが、成田空港から羽田空港に移動が必要だったりするのですが、どういう移動手段があって時間と費用はどれくらいかかるのか比較してみました。 羽田空港〜成田空港間の移動手段 羽田空港と成田空港の移動方法には、直通と乗り継ぎ別に...続きを読む

SKYコインだけではなく実費負担でSFC修行費用を支払いました

私はもともとマイルを貯めてそれをSKYコインに交換し、SKYコインで有償航空券を購入することでプレミアムポイントを加算してSFC修行を行おうと考えていました。

2016年中には約30万マイル貯まる予定で、それを約48万円相当のSKYコインに交換しようと計画していました(マイルの使い道としてはあまり効率的ではないですが)。

全日空(ANA)機@羽田空港
東南アジア滞在時に感じた上級会員へのあこがれから、なぜANAマイルを貯めてスーパーフライヤーズ会員を目指すようになったのか、そのきっかけについてお伝えします。 東南アジアではLCC利用がかなり日常的 私は2012年から東南アジアを中心に海外生活を3年半ほどして、いまは日本に戻ってきました。しかし...続きを読む

しかし、いろいろルートを検討していくうちに、エアチャイナとANA海外発券での修行がやはり面白そうだと思い、当初の計画通りではなく、スターアライアンス運航便については実費負担で支払っています。

  • エアチャイナビジネスクラス:76,600円
  • タイ航空ビジネスクラス:31,150円

合計108,110円を現金で支払っていますが、これ以外はすべてSKYコインで支払っていますので、296,220円相当がSKYコインでの支払いになります。

確か19万マイルほどを1.6倍レートでSKYコインに交換していますので、その304,000SKYコインでちょうど賄えています。

マイル自体は大幅に節約できたので、SFC解脱後はマイルを使っての旅行が楽しみになりますね〜♪

まとめ

2017年から始めるSFC修行全ルートの予約が完了したので、そのルートや費用についてご紹介しました。40万円の費用で、PP単価は7.8円となりました。

海外旅作が2017年4月以降は高騰しているので、計画中の方はそれまでに搭乗する必要があると思います。

また、ANA海外発券はクアラルンプールが安いので、基本的にはこれにエアチャイナビジネスクラスを付けるのが最も効率的ですが、単純にエアチャイナビジネスクラスでメルボルン往復とかで大量PPを獲得する方法もあります。

国内線だけという方であれば、基本はプレミアムクラス利用が効率的ですが、人気路線は2ヶ月+2週間前に予約する方法を活用してみたり、成田便を織り交ぜるなど、ぜひご自身にとって都合の合うように検討されてみてください。

今年ももう1ヶ月を切りました。来年SFC解脱を目指す方はしっかりと準備しておきましょう!

関連記事

スーパーフライヤーズカード
当サイトでは、貯めたマイルで最初にANA上級会員であるSFC(Super Flyers Card:スーパーフライヤーズカード)を取得して上級会員のステータスを手に入れ、その後にマイルを特典航空券に交換してフライトを楽しむことを目的としています。そこで今回はSFCの魅力について、改めてまとめておきたい...続きを読む
マイルを効率良く貯める仕組み
これを見れば非常にシンプルな、大量のANAマイルの貯め方を理解できます。 まずは固定概念を壊しましょう 「固定概念?マイルの貯め方じゃないの?」 そう思われた方、申し訳ありません。 何を隠そう私自身がそうだったのですが、固定概念があると実はマイルは貯まらないんです… その固定概...続きを読む
ANA VISA ワイドゴールドカード
当ブログでは、SFC取得を最初に目指した後、マイルを特典航空券に交換して、より満足度の高いフライトライフを目指しています。(その背景については「ANAマイルの貯め方をお伝えしたいと思ったきっかけ」をお読み下さい) そうした時に、なぜ「ANA VISAワイドゴールドカード」が持つべきANAカード...続きを読む
2017年3月末までの旅割が発売になったことで、2017年にSFC修行を始めようとしている方は予約など動き出していると思います。しかしながら、お住まいの地域が東京近郊ばかりではないと思いますので、私自身も福岡市在住ですので、どうしても地方発のフライトを起点に考えなければなりません。同じような悩みを持...続きを読む
ANA機@羽田空港
今月10月30日に羽田=クアラルンプール線が新規就航します。既存では成田=クアラルンプール線があり、海外発券でかなり効率的なSFC修行が可能でしたが、今回新規就航する羽田はどうなるのか調べてみましたので、その検証結果についてご紹介します。 2016年10月30日に羽田=クアラルンプール線が新規就航...続きを読む
プライオリティパス(PriorityPass)
世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス(Priority Pass)。これからSFC修行される方であればまだラウンジなど利用出来ないので、空港で搭乗までの時間を持て余すこともあると思いますが、このプライオリティパスがあるとラウンジで搭乗時間までゆっくりと過ごすことができます。そんなプライ...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています