本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

SFC修行にも役立つ!?持っていたら便利なプライオリティパスの魅力と特長まとめ

プライオリティパス(PriorityPass)

世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス(Priority Pass)。これからSFC修行される方であればまだラウンジなど利用出来ないので、空港で搭乗までの時間を持て余すこともあると思いますが、このプライオリティパスがあるとラウンジで搭乗時間までゆっくりと過ごすことができます。そんなプライオリティパスの魅力についてご紹介します。


プライオリティパスとは何か?

搭乗待ちの時間ってどうやって過ごしてますか?

よく言われる「国際線は2時間前を目安に空港にお越しください」という案内をもとに空港に行き、カウンターや保安検査場などが思いの外空いていたりすると、「ヤバい、あと搭乗まで1時間半もある・・・」なんてこと、経験したことがある人もいると思います。

こんな時、どうやってその時間を過ごしていますか?

しょうがないので、空港内のベンチとかソファーに座ったり、レストランで適当に時間をつぶしたりしますよね。だけど、空いてるソファーがなかったり、空港内レストランは高いし…

空港内ベンチ

かと言って、空港に遅く行くと万一混んでいた場合には、間に合うかやきもきしながら各種手続きをしていくことになり、これはこれでツラいものがありますよね。

「もうちょっとゆっくりくつろいだり、搭乗までの時間を有意義に過ごしたい」と思う方は、「空港ラウンジ」を利用されると思います。

空港ラウンジでは、各席に電源がついたデスクがあってPCで作業したり、無料のドリンクや食事を楽しんだり、ラウンジによってはシャワーなどの設備も整っている場所もあります。

こういう「空港ラウンジ」が空港内には大抵いくつかあって基本的には有料で、日本国内の空港であれば、特にゴールドカード以上にはカード系ラウンジの利用可能空港が付帯してきたりするのですが、海外の空港にはほとんど対応してませんので、そこでプライオリティパスがあると絶大な威力を発揮します。

プライオリティパスがあれば年会費を払う必要はあるけど、プライオリティパス加盟ラウンジであれば、利用時には支払い無くそのラウンジを利用することができます。

東南アジア滞在時には各国飛んでいましたので、プライオリティパスの恩恵は最大限うけることが出来たと思っています。

空港にあるラウンジの種類

空港にある「ラウンジ」は、大きく分けて2種類あります。

  • カード系ラウンジ:空港運営会社やクレジットカード会社系が運営
  • 航空会社系ラウンジ:航空会社運営でビジネスクラス/ファーストクラス利用者向け
  • (※両方とも、複数の会社で共有することが多いです)

ビジネスクラスやファーストクラス利用者用なので、基本的には「航空会社系ラウンジ」の方が豪華です。

カード系ラウンジは、一般的にゴールドカード以上で利用可能で、対象の多くは国内空港のラウンジのみです。

当サイトでもオススメしている、ANA VISAワイドゴールドカードは三井住友カード社が発行していますが、そのカードで利用できる空港ラウンジ一覧です。

空港ラウンジサービス

JCB発行のクレジットカードであればこちらです。

海外の空港で、プライオリティパスで入れるラウンジは、例えば以下のようになっています(2016年9月30日時点)。

  • シンガポールチャンギ国際空港(Singapore Changi Intl)
    • Airport Wellness Oasis(Terminal 1)
    • Dnata Lounge(Terminal 1)
    • Plaza Premium Lounge(Terminal 1)
    • SATS Premier Lounge(Terminal 1)
    • Ambassador Transit Lounge(Terminal 2)
    • SATS Premier Lounge(Terminal 2)
    • The Green Market(Terminal 2)
    • Ambassador Transit Lounge(Terminal 3)
    • Dnata Lounge(Terminal 3)
    • SATS Premier Lounge(Terminal 3)
    • The Haven by JetQuay(Terminal 3)
  • バンコクスワンナプーム空港(Bangkok Suvarnabhumi Intl)
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc A) Lounge
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc C) Lounge
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc F) Lounge
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc G) Lounge
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc G) Lounge
    • Louis’ Tavern CIP First Class (Conc G) Lounge
    • Oman Air First & Business Class Lounge

シンガポールチャンギ国際空港では11ラウンジ対応中、バンコクスワンナプーム空港では7ラウンジが対応しています。

利用するターミナルや搭乗ゲートに近いラウンジを使うことになります。

プライオリティパスの会員プラン

持っていたら便利なプライオリティパスですが、もちろんタダではありませんし、年会費が発生します。

会員種別  スタンダード スタンダード・プラス プレステージ
 年会費  99US$ 249US$ 399US$
会員本人利用料金 27US$ 無料利用10回、以降27US$ 無料
同伴者 27US$ 27US$ 27US$

最もランクの高いプレステージ会員だと年会費は399US$で、会員本人は何回でも無料で利用できますが、同伴者は1回27US$がかかってしまいます。

単体でプライオリティパスを保有しようとすると、このようにかなり高額の年会費がかかってしまいますが、あるクレジットカードを保有すると、無料でこのプライオリティパスの「プレステージ会員」が付帯するものがあります。

どうやって手に入れるのがお得なのか?

楽天プレミアムカードがオススメ

プライオリティパス(PriorityPass)

プライオリティパスの「プレステージ会員」が無料で付帯するクレジットカードはいくつかありますが、最も年会費が安いのは「楽天プレミアムカード(年会費10,800円(税込))」です。

プレステージ会員は年会費399US$もしますが、このカードがあれば、10,800円の年会費でプライオリティパス(プレステージ会員)を手に入れることができます。

楽天カードの入会キャンペーンは常時やっていますので、初年度であれば実質年間数千円の負担でプライオリティパスを手に入れて利用することができますね。

これくらいの負担があまり重くはないと考えられる方で、国際線を使って2017年SFC修行しようと考えている人は、海外の空港で大活躍しますので今からでも発行しても良いですね♪

楽天ゴールドカードではなく、楽天プレミアムカードに無料付帯

2016年9月に「楽天ゴールドカード」という名称のゴールドカードが開始されたが、こちらは「プライオリティ・パス」が付帯しないので注意が必要です。

あくまでプライオリティパスが付帯していているのは、「楽天プレミアムカード」の方です。楽天ゴールドカードは楽天関連サービスを多用される方がお得になるような内容のカードになっています。

楽天ブランドがイヤだ・・という方はこちらがオススメ

「楽天ブランドがダサい・・」という方、けっこういらっしゃいます…私自身もメインで使うカードではありませんが、一応財布の中には入っています。プレミアムカードとは言っていますが、どうも券面にカッコよさはあまり感じないデザインだと思いますね。。

それ以外の選択肢だとこちらでしょうか。

どちらも年会費は2万円(税別)です。

まぁラウンジ利用時にはプライオリティパスだけが必要なので、特段、楽天カードを持ち歩く必要はないので、引き出しの中にそっとしまっておいてもいんですけどね。。(苦笑)

プライオリティパス発行に関する注意点

同伴者は有料27US$かかってしまう

まず、どの会員プランであっても、同伴者は27US$かかってしまいます。なので、家族旅行とか友人達との旅行は、なかなか使いづらい場面が多いかなと思います。

つまり自分だけ「ラウンジ行ってきます!」というワケにもいかないでしょうし、同伴者の料金を払うのであれば良いでしょうが、1時間くらい待つだけであれば、スタバとかで時間潰すことが多くなりそうな気もします。

ただ、出張とかSFC/JGC修行にはもってこいと言えますね。

日本では使えるところが少ない

海外の空港では大活躍していたプライオリティパスですが、日本に一時帰国した時とかは使えるラウンジがないというか、保安検査にあったりして、”あとは搭乗を待つだけ〜”という利用シーンにならないのが非常に残念でした。。

羽田空港ではプライオリティパス対応のラウンジがなく、成田空港では以下のラウンジでプライオリティパスに対応しています。

  • IASS Executive Lounge(Terminal 1)
  • KAL Business Class Lounge(Terminal 1)
  • T.E.I. Lounge(Terminal 1)
  • IASS Executive Lounge(Terminal 2)
  • T.E.I. Lounge(Terminal 2)

「KAL BUSINESS CLASS LOUNGE」は大韓航空のビジネスクラス利用者向けだけど、プライオリティパスでも使えます。

ちなみに、福岡空港国際線ターミナルにもあるのですが、時間帯によって韓国便が多かったり、利用者が多かったりした場合には、プライオリティパスでの利用を断られたことが何度もありました。。

結局、自販機で飲み物買って待っていたのですが、そういう時にはやはり「あ〜、早くSFC取りたい!!」って思いましたね(笑)。


プライオリティパスの使い方

さて、実際にどうやってプライオリティパスを使うのかご紹介しておきます。

プライオリティパスの使えるラウンジを検索する

まず、自分が利用する空港でプライオリティパスが使えるラウンジを探します。公式サイトだと、画面トップ左上にボタンがあるので、そこに都市名や空港名を入れて、利用する空港を選択します。

プライオリティパストップページ

「ターミナル」ごとに、プライオリティパスが利用できるラウンジ一覧が表示されますが、航空会社によって使用ターミナルは違うので注意が必要です。事前に利用するターミナルを確認しておきましょう(国際線ターミナルとして1つしかなければ、特に注意は不要です)。

例えば、シンガポールチャンギ国際空港だとこのような結果になります。

プライオリティパス―シンガポールラウンジ

具体的にラウンジを選択すると詳細情報が出てくるので、ラウンジのある場所とか利用条件などを確認しておきましょう。

あるいは、無料の公式アプリが提供されているので、こちらを使うのもオススメです。

プライオリティパスアプリ

理由は、インターネットが繋がっていなくてもオフラインで検索が可能なので、wi-fiがないとか現地SIMカードがなくてインターネットに繋がらないのでラウンジを検索できないなんてことにならず、その場で空港を検索して自分が行けるラウンジを検索することが可能なのです。

ラウンジに入る時に受付でプライオリティパスカードを提示

当日、ラウンジの場所に行ったら、

  • プライオリティ・パスの会員証(黒いカード)
  • その日に乗る飛行機の搭乗券

を受付で見せると、サインしてくれと言われるのでサインして、あとはレシートを受け取って終わりです。

プライオリティ・パス会員証の使用方法 | プライオリティ・パス

基本的には、搭乗時間になってもスタッフが呼び出ししてくれることはないので、自分で搭乗時間に気をつけながら利用することになります。

そもそもプライオリティパスは必要なの?

最後に、これについて触れておきましょう。「そもそも必要なの??」って。

プライオリティパスがなくても、空港ラウンジ自体は1千円とか3千円とかお金を払えば入れるわけです。そのため、楽天プレミアムカードの年会費(10,800円)の元を取ろうとすると、「数回は使わないといけない・・・」という感じになりますね。。

数ヶ月に1回は海外旅行に行くよーという人であれば重宝するでしょうけど、年に1回とか数年に1回だとまぁ不要でしょうね。

あと、そもそも「ラウンジ」が必要か?という観点もありますよね。

空港内のレストランとかスタバじゃダメなの?ということなんですが、これはその人の価値観でしょうね。

レストランとかカフェは空港料金なので高いのがちょっとイヤだというのもあるのですが、プライオリティパスを持っていて良かった点は、

  1. ゆったりソファーに座れる(空港の固い椅子ではない)
  2. ドリンクや食事を楽しめる
  3. アルコールも楽しめる(無料かどうかはラウンジによります)
  4. シャワーが使える(設置してあるか、無料かどうかはラウンジによります)
  5. スマホやPCを充電できる
  6. 基本的に静か
  7. 空いている
  8. ペットボトルを機内に持ち込める(保安検査後であれば)

といったあたりですね。

空港内は基本的にざわついているので、静かにゆっくり過ごせるのはありがたいですね。あと、ラウンジ利用者もそんなに多くはなく空いているので、ソファーにゆったり座れて寛げるのが大きいです。

個人的には、最後にペットボトルの水をもらって退出することが多いですね。機内で水くれと言ってもボトルではなくコップでくれたりしますので、ボトルだと好きなタイミングで飲めるので、これが意外にも重宝しています。

まとめ

プライオリティパスの魅力と特長についてご紹介しました。

単独で取得しようとするとプレステージ会員は年会費399US$もするのですが、楽天プレミアムカード保有者は無料でプライオリティパスを貰えるので、その年会費10,800円(税込)で取得できることになります。

あまり海外に行かない方であれば不要でしょうが、年に数回は海外に行くとか、SFC/JGC修行のために国際線を利用する人であれば、1年だけでも発行して使ってみるのもアリだと思います。入会案件もありますので、実質的な負担は初年度は数千円で収まるはずですので、そこまで大きな負担にはならないでしょう。

関連記事

スーパーフライヤーズカード
当サイトでは、貯めたマイルで最初にANA上級会員であるSFC(Super Flyers Card:スーパーフライヤーズカード)を取得して上級会員のステータスを手に入れ、その後にマイルを特典航空券に交換してフライトを楽しむことを目的としています。そこで今回はSFCの魅力について、改めてまとめておきたい...続きを読む
シンガポールのマリーナベイサンズとマーライオン
2017年1月以降の旅割予約が開始されたことで、2017年から始めるSFC修行のルートを検討していたのですが、その第1弾が確定したのでご紹介します。 SFC修行のおける私の前提条件 まず前提として、私がどのような基準でルート選定しているか?ですが、 現在は福岡市在住 自営のため比較的...続きを読む
ANA Boeing 747
海外旅作でシンガポールとかバンコク、シドニーあたりをプレミアムエコノミーで往復するルートが、大量プレミアムポイント(PP)を獲得できる方法としてオススメでした。しかし、よくよく価格を見ていくと2017年4月以降はSFC修行ルートには全く向かない価格になっていましたので、その詳細についてご紹介しておき...続きを読む
ANA VISA ワイドゴールドカード
当ブログでは、SFC取得を最初に目指した後、マイルを特典航空券に交換して、より満足度の高いフライトライフを目指しています。(その背景については「ANAマイルの貯め方をお伝えしたいと思ったきっかけ」をお読み下さい) そうした時に、なぜ「ANA VISAワイドゴールドカード」が持つべきANAカード...続きを読む
SPGアメックスカード
今年の1月に、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレスカード(通称:SPGアメックス)を入手しました。 SPGアメックスは、所有しているだけでスターウッド プリファード ゲスト(SPG)のゴールド会員資格を得ることができるカードです。今回はSPGアメックスカードの特徴につい...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています