本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

「ダブルツリーbyヒルトン富山」宿泊レビュー|綺麗な客室で大浴場も備え富山名物の朝食メニューもあるホテル

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー宿泊レビュー

先日、富山に行った際に宿泊した「ダブルツリーbyヒルトン富山」の宿泊レビューをしたいと思います。


富山駅より徒歩約3分という非常に立地の良いホテル

富山駅から徒歩で約3分ほどの距離にあって、非常に立地の良い場所にあります。周囲にはコンビニや飲食店などもかなり充実しているので、滞在中に何か困るようなこともないと思います。

ホテルの外観はこんな感じ。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー外観 ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー外観

15時くらいにチェックインしましたが、特に混雑もなく無事に完了しました。ロビーに併設するカフェもありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ーロビー

ちょうど七夕の時期だったので、短冊が飾られていましたね。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ーロビー

十分な広さで居心地の良い客室(プレミアムルーム)

2階にレストランが、3階に会議室などがあり、4〜13階が客室フロアになっています。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室フロア

エレベーターは2機でしたが、特に長いこと待つようなことはありませんでした。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室フロア

客室フロア共有で、製氷機とウォーターサーバーがあります。客室には無料のペットボトルなどは無く、必要に応じてこちらから持っていきます。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室フロア

今回はこちらの13階の部屋に宿泊します。空室があったとのことで、最上階のこちらの部屋にアップグレードして頂きました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室

部屋に入るとこんな感じ。左手側にはバスルーム、右手側にはクローゼットがあり、奥にベッドなどがあるレイアウトです。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

シモンズ製のツインベッド。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

窓側には丸テーブルとイスが2脚あります。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

こちらのアイスペールとピッチャーに、ウォーターサーバーから水や氷を持ってきます。またプレミアムルームということで、エスプレッソマシンがありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

テレビは55インチの大きさで、ベッドから見ても十分な大きさでした。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

クローゼットにはハンガーは十分な数が用意されていて、広さも十分でした。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

こちらのホテルには大浴場があるので、そこにタオルなどを持っていけるよう手提げカゴが用意されていました。セーフティボックスやバゲージラックもこちらにありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内の雰囲気

チェックイン時に、ダブルツリー恒例のチョコチップクッキーと、入浴剤を頂きました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ークッキー

WiFiの速度も計測してみましたが、上りも下りもそれなりに速度が出ているので、特に不満無く使える環境だと思います。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内からのWiFi速度測定結果

続いて、バスルーム内はこんな感じ。広さも十分ですし、きれいに整っていました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内バスルーム

歯ブラシなどのアメニティ類も用意されていました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内バスルーム

ハンドウォッシュやボディローションはクラブツリー&エヴェリン製のものが用意されていました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内バスルーム

シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの2種類。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内バスルーム

シャンプーやボディウォッシュなどもクラブツリー&エヴェリン製のものが用意されていました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内バスルーム

客室からの眺めはこんな感じ。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内からの眺め

部屋からは路面電車が走っていく様子も見ることができました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内からの眺め

こちらは神通川の方向ですが、ちょうど日が落ちてきて夏の夕焼けのグラデーションがとても綺麗でした。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内からの眺め

4階にある大浴場で疲れを癒やす

チェックイン後は、4階にある大浴場に行ってみました。ルームキーで解錠します。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー大浴場

内部は広くはないですが、内湯だけではなくサウナもあったりして良かったですね。

お風呂はこんな感じの雰囲気です↓

公式HPより引用

ダブルツリーbyヒルトン富山ー大浴場(公式サイト)

大浴場は夜通し入ることはできず、PM3:00~PM11:00、AM6:00〜AM10:00の時間で利用できます。

入口前のスペースには、無料の水も用意されています。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー大浴場

また同じ階に、ジムも併設されています。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ージム

富山の旨いもんを食す

初日の夜は、駅前にある”とやま寿司”に行ってみました。今回は新しくできた新館のほうに行ってみました。

入口はこんな感じ。開店して割とスグに行ったのですがその時は並ばずに座れましたが、帰る頃には入店待ちしている方もいましたね。

廻転とやま鮨 富山駅前店 新館

基本はタッチパネルで注文。瓶ビールでスタート。

廻転とやま鮨 富山駅前店 新館 廻転とやま鮨 富山駅前店 新館

今回食べた中ではこの甘海老が一番美味しかったかも。

廻転とやま鮨 富山駅前店 新館

大将にオススメされたタコとネギのごま油和えみたいなものでしが、これもかなり美味しかったですね。タコの鮮度と食感がとても良く、酒のツマミには最高の一品でした。

廻転とやま鮨 富山駅前店 新館

こちらは紅ずわい蟹三種セット。

廻転とやま鮨 富山駅前店 新館

どの寿司も美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m

富山といえば富山ブラックラーメン。ということで、翌日の夜は、駅前にある”ラーメン一心”というお店に行ってみました。

お店の外観はこんな感じ。

ラーメン一心 富山駅前本店

一心ブラックラーメン煮玉子付きをオーダー。

ラーメン一心 富山駅前本店

見た目はとても濃そうな感じで確かに最初は醤油がガツンと来るのですが、意外にも後味はスッキリしていて旨味もあって、これはやみつきになる美味しさですね。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

富山の郷土料理も楽しめる朝食ビュッフェ

ゴールド会員ですので、特典として滞在中の朝食は無料でいただくことができます。今回は2階にある「korare」にて頂きました。(6:30〜10:00、最終入店9:30)

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

まずはサラダバー。野菜やドレッシングの種類も複数あり、他にポテトサラダなんかもありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

アラカルトメニューでは、筑前煮や赤魚の柚子庵焼き、ミートボールやハッシュブラウンポテトなんかがありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

他に、コーンスープやスクランブルエッグ、鯖の一夜干し。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

ハムやチーズなんかも用意されています。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

富山産の白米に、カレーなんかもありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

”福が、きた”というブランドの生卵があり、卵かけご飯を作れるようになっていました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

他に富山の名物として、ホタルイカの沖漬け、昆布かまぼこなんかもありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

ベーコンやソーセージの他、クロワッサンやワッフル、フレンチトーストなども。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

パイナップルなどのフルーツやヨーグルトもありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

ソフトドリンクは複数種類ありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

この時はこんな感じで頂きました。卵かけご飯は美味しかったですねー。

あと酒のツマミのイメージがあったホタルイカの沖漬けですが、これがとても美味しくてすっかりハマってしまいました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

ゴールド・ダイヤモンド会員には特別なデザートを配っていて、この時は靴型の容器に入ったプリンを頂きました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

そしてこちらは翌朝のメニューですが、好みの海鮮丼を作れるコーナーがありました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

”あんばやし”という富山では屋台とかの定番メニューとのこと。茹でた白コンニャクに生姜味噌をかけて頂きます。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

この時はこんな感じで頂きました。前日とても美味しかったホタルイカの沖漬けや卵かけご飯は外せませんでしたね。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

この時は9時頃ですが、そこまで混雑している様子はありませんでした。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

特別デザートとして、紅茶ケーキ(だったかな!?)を頂きました。

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー朝食ビュッフェ

どの料理も美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

まとめ

ダブルツリーbyヒルトン富山(DoubleTree by Hilton Toyama)ー客室内からの眺め

富山に行った際に宿泊した「ダブルツリーbyヒルトン富山」について紹介しました。

富山駅から徒歩で約3分ほどの距離にあって、非常に立地の良い場所にあり、周囲にはコンビニや飲食店などもかなり充実しているので、滞在中に何か困るようなこともないです。

客室(プレミアムルーム)は綺麗で広さや機能性もあって十分快適で、大浴場なんかもあってかなり満足できる滞在となるホテルだと思います。

ゴールド会員特典として無料朝食をいただき、富山名物のメニューもあるので複数泊していろいろメニューを楽しむのも良いと思いました。

※ヒルトン会員の方は公式サイトから予約することをオススメします

関連記事

ヒルトン長崎(Hilton Nagasaki Hotel)ー宿泊レビュー
先日、長崎に行った際に宿泊した「ヒルトン長崎」の宿泊レビューをしたいと思います。 羽田と長崎の往復フライトの様子はこちらの記事をどうぞ↓ 長崎駅西口から徒歩1分の距離にあってアクセス抜群の立地 空港からリムジンバスで長崎駅に到着。東京も晴れていましたが、長崎も少し暑いくらいに晴れて...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています