本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

「たびのホテルlit松本」宿泊レビュー|駅近で機能的な客室や大浴場を備え種類豊富な朝食メニューを楽しめるホテル

先日、長野県・松本市に行った際に宿泊した「たびのホテルlit松本」の宿泊レビューをしたいと思います。

この前日は長野県・佐久市のホテルに宿泊していました。その時のレビュー記事はこちらをどうぞ↓

アクアホテルアネックス(Aqa Hotel Annex)ー宿泊レビュー
先日、長野県・佐久市に行った際に宿泊した「アクアホテルアネックス」の宿泊レビューをしたいと思います。 佐久平駅より徒歩約1分という非常に立地の良いホテル 北陸新幹線佐久平駅浅間口から徒歩1分ほどの距離にあって、非常に立地の良い場所にあります。周囲にはコンビニや飲食店、イオンモールなどもあって充実...続きを読む

松本駅より徒歩約4分という非常に立地の良いホテル

JR松本駅から徒歩4分ほどの距離にあって、非常に立地の良い場所にあります。駅前ということで、周囲にはコンビニや飲食店、スーパーなどもあって充実しているので、滞在中に何か困るようなこともないと思います。

ホテルの外観はこんな感じ。ホテル敷地内に駐車場はありませんが、近隣に提携駐車場があります。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー外観

エントランスはシンプルでスタイリッシュな雰囲気。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ーエントランス

15時くらいにチェックインしましたが、特に混雑もなく無事に完了しました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ーロビー

ロビーには観光案内があったり地元のお土産などが販売されたりしていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ーロビー

シンプルで機能的で使い勝手の良い客室(ダブルルーム)

1階にフロントやロビー、2階に大浴場があり、3〜10階が客室になっています。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室フロア

エレベーターは2機でしたが、特に長いこと待つようなことはありませんでした。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室フロア

エレベーター脇には、館内着が用意されていました。(客室には備え付けられていないので、希望者はこちらから持っていきます)

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室フロア

廊下にはカーペットが敷かれ、足音がしないようになっています。連泊の利用者が多いのか、交換用タオルが掛けられている部屋が多いように感じましたね。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室フロア

今回はこちらの5階の部屋に宿泊します。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

部屋に入るとこんな感じ。左手側にはバスルームがあり、奥にベッドなどがあるシンプルなレイアウトです。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

カーペットの色の違いで、外履きを脱ぐよう視覚的に誘導されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

ダブルサイズのベッド。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

枕元に照明のコントローラーやコンセントがあるのも良いですね。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

大きめのテーブルとソファーがあり、PC作業には使い勝手は良かったです。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

ベッドやソファー側からほぼ正面に大型テレビがあり見やすいです。テレビで館内の混雑状況を確認できるのも良かったですね。

テレビの下には電気ケトルや冷蔵庫が用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

ハンガーは十分な数の6本用意されていました。大浴場があるので、予めタオルが手提げバッグに用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

ふと気づいたこちらの白いカバーのようなものが壁に付いていました。特に説明も無かったのですが、上部がちょっと溝になっているし、正面にはエアコンもあるので、ハンガーで衣類などを乾かせるように使うのかなと思いました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内の雰囲気

WiFiの速度も計測してみましたが、上りも下りも100Mbps以上のかなりの速度が出ているので、全く不満無く使える環境だと思います。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内からのWiFi速度測定結果

続いて、バスルームはこんな感じでユニットバスになっています。蛇口の仕組みなど、アパホテルと同じものかと思います。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内バスルーム

歯ブラシとコップ、ドライヤーが用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内バスルーム

シャンプーなどのアメニティは、DHCブランドのものが備えられていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内バスルーム

客室からの眺めはこんな感じ。駅近なので周囲のビルが見える程度でしたが、隣で工事をしていてその音は聞こえていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー客室内からの眺め

白濁人工温泉「白樺の湯」で疲れを癒やす

チェックイン後は、2階にある大浴場に行ってみました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー大浴場

内部はあまり広くはないですが、内湯だけではなくサウナ(男湯のみ)もあったりして良かったですね。内湯は、人気温泉地「白骨温泉」の成分で作られた乳白色の人工温泉とのこと。

お風呂はこんな感じの雰囲気です↓

公式HPより引用

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー大浴場(公式サイトより)

大浴場は夜通し入ることはできず、PM3:00~AM1:00、AM5:00〜AM9:00の時間で利用できます。

同フロアには自動販売機があり、ソフトドリンクからアルコールまで販売されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー自動販売機

また、製氷機もありアイスペールもちゃんと用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー製氷機

お茶漬けを夜食にいただく

無料サービスの1つとして、21:30〜23:00の時間でだし茶漬けが提供されています。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ーマイだし茶漬け

ご飯や具材などが用意されているので、セルフでお茶漬けを作ります。野沢菜などの漬物を入れたお茶漬けは夜食にはちょうど良いですね。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ーマイだし茶漬け

ごちそうさまでしたm(_ _)m

種類が豊富に揃えられた朝食ビュッフェ

朝食付きプランで予約したので、1階にある朝食会場にて頂きました。(6:30〜10:00(L.O. 9:30))

まずはサラダコーナー。葉物野菜の他に、出来合いのサラダも複数種類ありました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

冷奴や納豆など。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

漬物から、長芋のさしみ、合鴨スモーク、だし巻き玉子など、とにかく種類が多くありました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

焼き魚や鶏肉の煮込み、餃子、焼きそば、五平餅なども用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

ウインナーやサーモンフライ、レンコンのはさみ揚げ、唐揚げなど。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

兵庫県加古川市の郷土料理のかつめしが用意されていました。ご飯の上にキャベツを敷き、カツを乗せてデミグラスソースをかけて頂くようです。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

複数種類の天ぷらもありました。天丼なんかも作れそうです。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

パン類は、クロワッサンなど数種類が用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

たまごサンドやフレンチトーストなんかもありました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

シリアルやヨーグルトケーキといったものもありました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

ソフトドリンクはドリンクサーバーが用意されていて、他に牛乳や麦茶も用意されていました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

この時はこんな感じで頂きました。

たびのホテルlit松本(TABINO HOTEL lit MATSUMOTO)ー朝食ビュッフェ

そこまで広くはないのですが、とにかくメニューの種類が豊富に用意されていました。種類の多さで言えば、ビジネスホテルではかなり上位ではないかと思いました。

どの料理も美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

まとめ

長野県・松本市に行った際に宿泊した「たびのホテルlit松本」について紹介しました。

JR松本駅から徒歩4分ほどの距離で非常に立地の良い場所にあり、駅前ということで、周囲にはコンビニや飲食店、スーパーなどもあって充実しているので、滞在中に何か困るようなこともないです。

客室(ダブルルーム)はシンプルで機能的で使い勝手も良く、人工温泉ではありますが大浴場を備え、無料サービスのお茶漬けを夜食に頂け、メニューの種類がとにかく豊富な朝食ビュッフェがサービスされ、総合的にかなり満足できる滞在となるホテルだと思います。

関連記事

アクアホテルアネックス(Aqa Hotel Annex)ー宿泊レビュー
先日、長野県・佐久市に行った際に宿泊した「アクアホテルアネックス」の宿泊レビューをしたいと思います。 佐久平駅より徒歩約1分という非常に立地の良いホテル 北陸新幹線佐久平駅浅間口から徒歩1分ほどの距離にあって、非常に立地の良い場所にあります。周囲にはコンビニや飲食店、イオンモールなどもあって充実...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています