もう2016年も終わりですね〜、振り返ってみればあっという間の1年だったように感じます。間もなく2017年が始まりますが、2017年にSFC修行を始める方も多いかと思います(私もその一人)。
スターアライアンス加盟のエアチャイナで、お年玉かと思えるようなお得なチケットの販売が予定されています。SFC修行において、ANAグループ運航便だけではなく、スターアライアンス運航便も織り交ぜて良いという方には、予約できればPP単価的にお宝チケットになる可能性がありそうです。
エアチャイナの福袋航空券とは?
ANAも加盟するスターアライアンス加盟航空会社のエアチャイナで、2017年元旦より福袋航空券の販売が予定されています(←セールページの掲載は既に終了してます)。
概要
日本と世界各地を結ぶ航空券が、かなりお得な価格で販売されるようです。以下のような価格(往復運賃)で予定されています。
- 日本⇔中国
- エコノミークラス:6,000円〜
- ビジネスクラス:70,000円〜
- 日本⇔ヨーロッパ
- エコノミークラス:13,000円〜
- ビジネスクラス:110,000円〜
- 日本⇔アジア
- エコノミークラス:20,000円〜
- 日本⇔アメリカ
- エコノミークラス:25,000円〜
実際のところ、なかなか最安値で予約できることは少ないのですが、それでもエコノミークラスはかなり安いですね。
販売期間
2017年1月1日〜1月20日
販売期間は2017年元旦より20日までとなっています。
まだ販売されていないのでどの路線でお得な航空券が販売されているか現時点では不明ではありますが、お得な航空券ほど早く売り切れてしまうでしょうから、狙うなら元旦から狙ったほうが良さそうですね。
PP単価を計算してみよう
今回発売が予定されている航空券の中では、SFC修行を考えるならば距離の稼げるヨーロッパ線がお得なように思いますので、それをベースに計算してみたいと思います。
出発都市別運賃
今回のヨーロッパ行き福袋航空券は、以下の日本各地から運航を予定しています。
出発都市 | 到着都市 | クラス | 往復運賃 | 有効期限 |
東京 | パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・マドリッド・フランクフルト・ミュンヘン・デュセルドルフ・ストックホルム・アテネ・ジュネーブ・ウィーン・バルセロナ・モスクワ・ブダペスト・ミンスク | ビジネス | 110,000円〜 | 0日以上3ヶ月以内 |
エコノミー | 13,000円~ (旅行期間:2017年5月10日-5月31日) |
2日以上1ヶ月以内 | ||
18,000円~ (旅行期間:2017年6月1日-2017年7月13日) |
||||
大阪 | パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・マドリッド・フランクフルト・ ミュンヘン・デュセルドルフ・ストックホルム | ビジネス | 120,000円〜 | 0日以上3ヶ月以内 |
エコノミー | 14,000円〜 | 2日以上1ヶ月以内 | ||
名古屋 | パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・マドリッド・フランクフルト・ミュンヘン・デュセルドルフ・ストックホルム・アテネ・ジュネーブ・ウィーン・バルセロナ・モスクワ・ブダペスト・ミンスク・ワルシャワ | ビジネス | 130,000円〜 | 0日以上3ヶ月以内 |
エコノミー | 17,000円〜 | 2日以上1ヶ月以内 | ||
仙台 | パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・マドリッド・フランクフルト・ミュンヘン・デュセルドルフ・ストックホルム・アテネ・ジュネーブ・ウィーン・バルセロナ・モスクワ・ブダペスト・ミンスク・ワルシャワ | ビジネス | 110,000円〜 | 0日以上3ヶ月以内 |
エコノミー | 20,000円〜 | 2日以上1ヶ月以内 | ||
福岡 | パリ・ロンドン・ローマ・ミラノ・マドリッド・フランクフルト・ミュンヘン・デュセルドルフ・ストックホルム・アテネ・ジュネーブ・ウィーン・バルセロナ・モスクワ・ブダペスト・ミンスク・ワルシャワ | エコノミー | 24,000円〜 | |
広島 | エコノミー | 20,000円〜 |
価格と利便性の良さからすれば、東京発着が良さそうではあります。東京発のエコノミークラスでは、旅行期間で運賃が変わる事に注意が必要です。
また全体の注意事項として以下の点があります(オリジナルサイトからの転載ですので、誤字脱字はご容赦ください・・)。
*注意:ロンドン路線有効期間は2日以上1年以内
*掲載の運賃には空港諸税、燃油サーチャージは含まれておりません。
*出発時間:2017年5月10日-6月30日/11月1日-12月21日
*往路適用除外期間(エコノミークラス):2017年5月30日-6月1日
路適用除外期間(エコノミークラス):2017年5月26日-5月28日/8月17日-8月20日;2017年9月28日-10月4日/11月25日-11月26日/2018年1月2日-1月3日/1月6日-1月8日
元旦の発売時期ではありますが、出発時期が「2017年5月10日-6月30日/11月1日-12月21日」と限定されており、またエコノミークラスでは往路・復路で適用除外期間もあり、この時期に条件を満たして渡航できるなら使えることになります。半年ほども先のことですので、なかなか予定を立つづらいのが痛いところでしょうか…
東京⇔ヨーロッパ間のPP単価(あくまで予想)
上記表の運賃には、空港諸税や燃油サーチャージが含まれていませんので、ざっくりと15,000円として計算してみます。それを最低価格に上乗せした合計価格を、購入代金として計算してみました。
獲得PPの計算は、北京経由、区間基本マイレージはこちらのサイトで算出しています。また、エコノミークラスはどの予約クラスになるのか不明ですので、積算率50%として計算しています(実際の予約クラスによっては変わる可能性があります)。
参考までに、エアチャイナの積算率一覧です。
ここでは行き先としては、「ロンドン、ローマ、マドリッド」を選択してみました。
行き先 | クラス | 運賃合計 | 獲得PP | PP単価 |
ロンドン | ビジネス | 125,000円 | 17,532 | 7.12 |
エコノミー*1 | 28,000円 | 6,372 | 4.39 | |
エコノミー*2 | 33,000円 | 6,372 | 5.18 | |
ローマ | ビジネス | 125,000円 | 17,532 | 7.12 |
エコノミー*1 | 28,000円 | 6,372 | 4.39 | |
エコノミー*2 | 33,000円 | 6,372 | 5.18 | |
マドリッド | ビジネス | 125,000円 | 19,182 | 6.52 |
エコノミー*1 | 28,000円 | 7,032 | 3.98 | |
エコノミー*2 | 33,000円 | 7,032 | 4.69 |
*1:旅行期間:2017年5月10日-5月31日
*2:旅行期間:2017年6月1日-2017年7月13日
どの路線でもPP単価はかなり優秀な数字になっていますが、マドリッド行きのエコノミークラスでは、4円をギリギリ切って「3.98円/PP」の航空券になるかも知れません。
ヨーロッパ行きの長旅ですのでビジネスクラスが良いと思いますが、それでも6円〜7円台前半となりそうです。あくまでこの価格で予約できれば、ですが…
まとめ
エアチャイナが2017年元旦から発売を予定している福袋航空券が、最低価格で予約できればSFC修行に使えるPP単価で販売されそうです。
実際に販売されている価格をもとに計算したわけではなく、あくまで予想ということですが、PP単価はエコノミークラスで4円〜5円台、ビジネスクラスで6円〜7円台前半となりそうです。
ただ出発時期や適用除外期間が設定されているなど、なかなか使い勝手が良くない点もありますので、予約される際は事前にスケジュールをよくご確認ください。
運良くこの価格で購入できたら、2017年はラッキーな年になるかも!?