本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

【ラウンジ体験レポート】タンソンニャット国際空港「Apricot Business Lounge」|プライオリティパスで利用可能なラウンジ

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)-レビュー

エバー航空でタンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)から桃園国際空港(台湾)に向かう際に、ターキッシュエアラインの「Apricot Business Lounge」を利用しました。

今回はそのレポートをしたいと思います。

また、この後に訪れたラウンジのレビュー記事はこちらです。

Rose Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)-レビュー
エバー航空でタンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)から桃園国際空港(台湾)に向かう際に、「Rose Business Lounge」を利用しました。 今回はそのレポートをしたいと思います。 また、このラウンジに来る前に利用したラウンジもこちらの記事で紹介しています。 ...続きを読む

Apricot Business Lounge@タンソンニャット国際空港

まずこのラウンジの営業時間や場所、入室条件を確認しておきましょう。

ロケーション&営業時間

まずロケーションですが、出国審査通過後に左折し、化粧品売り場に隣接するエレベーターで1階へ移動します。

エレベーターはこの場所にあります。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

ラウンジ名が書かれた看板がありますが、これに乗り1階で降りると目の前にあります。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

このラウンジは、毎日24時間営業しています。

入室条件

こちらのラウンジはプライオリティパス(Priority Pass)でも利用できます。

Apricot Business Lounge(Priority Pass)

エントランスはこんな感じ。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

ソファー席からテーブル席まで用意されています

ラウンジ内はそれなりに広く、ソファー席や駐機場に向かって座れる椅子なんかも用意されていました。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

奥側はテーブル席が多くあり、そちらで飲食している人が多かったです。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

品数はまずまずでローカルフードも楽しめるメニュー

次はフードを紹介します。

30周年記念?のようなボードがあり、空港内の各ラウンジで共通して展示しているようでした。

パンにハムやチーズがありました。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

品数は少な目ですが、サラダにフルーツ、巻き寿司、ローカルデザートがありました。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

アラカルトメニューの他に、フォーもありました(確か自分で茹でるスタイルだったように記憶してます)。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

続いては飲み物。

ソフトドリンクサーバーの他に、赤ワイン、白ワインが用意されていました。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

冷蔵庫の中にはペットボトルの水や缶タイプのソフトドリンクなどがありました。

機内用として、ペットボトルの水をここで調達できるのはありがたいですね。

Apricot Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)

まとめ

タンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)にある「Apricot Business Lounge」について紹介しました。

ラウンジ内にはソファー席やテーブル席があり室内はそれなりに広く、グループでも少人数でも利用しやすい雰囲気でした。

フード類は、少し品数が少ない印象でしたが、ベトナムらしくフォーを作って食べることができるメニューになっていました。

このラウンジはプライオリティパスで利用できます。

Apricot Business Lounge(Priority Pass)

関連記事

Rose Business Lounge(ホーチミンシティ-タン・ソン・ニャット国際空港)-レビュー
エバー航空でタンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)から桃園国際空港(台湾)に向かう際に、「Rose Business Lounge」を利用しました。 今回はそのレポートをしたいと思います。 また、このラウンジに来る前に利用したラウンジもこちらの記事で紹介しています。 ...続きを読む
ホーチミン&バンコクへ(ANAマイル特典航空券ビジネスクラス)
2020年にコロナ禍が始まり、その後は国内ばかり旅行してましたが、約3年4ヶ月ぶりに海外に行ってきます。 全体的にどのような旅程になったのか紹介したいと思います。 前回の海外は2020年にタイへ 思い返してみると、前回の海外はシンガポール経由でタイ・チェンマイへ1ヶ月近く行っていたのですが...続きを読む
ANA(NH891:羽田=ホーチミン, B787-900)-ビジネスクラス搭乗レビュー
ANAマイルを使って特典航空券を発券したANAビジネスクラス(B787-900)で、羽田からホーチミンへのフライト(NH891)に搭乗したレビューを紹介したいと思います。 ANAマイル特典航空券で3年4ヶ月ぶりの海外へ ANAマイルを使った特典航空券で、途中ベトナム・ホーチミンでストップオーバー...続きを読む
ibis Saigon Airport Hotel(イビスサイゴンエアポートホテル)-宿泊レビュー
ベトナム・ホーチミンに行った際に宿泊した「ibis Saigon Airport(イビスサイゴンエアポート)」ホテルの宿泊レビューをしたいと思います。 ソフィテル(Sofitel)は、フランスに拠点を置くアコーホテルズのブランドの1つです。 羽田からホーチミンまでのフライトの様子はこちら...続きを読む
Sofitel Saigon Plaza Hotel(ソフィテルサイゴンプラザホテル)-宿泊レビュー
ベトナム・ホーチミンに行った際に宿泊した「Sofitel Saigon Plaza Hotel(ソフィテルサイゴンプラザホテル)」ホテルの宿泊レビューをしたいと思います。 ソフィテル(Sofitel)は、フランスに拠点を置くアコーホテルズのブランドの1つです。ラッフルズホテルもグループの1つで...続きを読む
ベトナム・ホーチミン ノマド向けオススメカフェ紹介
私はフリーのWEBデベロッパー(エンジニア)なのですが、先日訪れたベトナム・ホーチミンでも滞在中はノマド生活をしていました。 ホーチミン市内のカフェを中心に、訪れたカフェやコワーキングスペースを私なりに評価してみたのでまとめて紹介したいと思います。 Wi-Fiの有無やそのスピード、電源の...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています