本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

【プライオリティパス】ホノルル国際空港「IASSハワイラウンジ」体験レポート

ホノルルIASSラウンジ-エントランス

JALホノルルマラソン2017に参加し、ANAでホノルルから成田空港に向かう際に、プライオリティパスで利用できる「IASSハワイラウンジ」を利用しました。

国際線利用時にプライオリティパスで利用できるラウンジはここのみになっています。

ラウンジまでの行き方や室内の様子など写真でご紹介します。


プライオリティパスとは?

プライオリティパスについてはご存知の方も多いと思いますが、世界130か国500都市1000か所以上のラウンジを利用できるサービスを提供しています(2018年2月現在)。

航空会社の上級会員になっていなくても、プライオリティパス対応しているラウンジであれば利用することができ、航空会社のアライアンス関係なくフライトを楽しむ人にはより利用価値があると思います。

私はかれこれ7年以上利用していますが、特に海外に住んでいた時はとても重宝しました。

SFC解脱した今はスターアライアンス系のラウンジを利用することはできますが、プライオリティパスが利用できるラウンジがあれば、空港に早めに行ってラウンジホッピングするのが楽しみです♪

会員プランによってサービス内容が異なりますので、詳しくはこちらをお読みください。

プライオリティパス(PriorityPass)
世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス(Priority Pass)。これからSFC修行される方であればまだラウンジなど利用出来ないので、空港で搭乗までの時間を持て余すこともあると思いますが、このプライオリティパスがあるとラウンジで搭乗時間までゆっくりと過ごすことができます。そんなプライ...続きを読む

IASSハワイラウンジ@ダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港の場所と営業時間

IASSハワイラウンジは、1階の「Garden Court(Airline Lounges)」にあります。

出国審査場を抜けた階は2階ですので、階段やエレベーターで1階まで下りる必要があります。

ホノルルIASSラウンジ-ロケーション

また営業時間は、毎日

  • 7:30〜13:30
  • 14:00〜18:00

とのこと。

毎日営業されていますが、13:30〜14:00の30分間はクローズになるようですね。

その時間帯は日本行きのフライトはほぼ出発している時間ですが、それ以外に利用する場合には注意が必要かも知れません。

IASSハワイラウンジまでの行き方

私自身、最初このラウンジに行こうとした際、場所が分からず少し苦労しました…

ということで、ラウンジまでの道順を写真付きでご紹介しておきたいと思います。

IASSハワイラウンジは、「Central Concorse」と呼ばれるゲート14〜23があるエリアの「1階」にあります。

看板に「Airline Lounges」とあるように、この方向に向かっていくことになります。

ホノルルIASSラウンジ-行き方

上の写真は空港内マップで見ると、赤丸を付けた場所付近で撮影したものです。

ホノルルIASSラウンジ-ロケーション

ですので、その場所から左手側には駐機している飛行機を見ることができます。

ホノルルIASSラウンジ-行き方 ホノルルIASSラウンジ-行き方

さて、1階に下りる階段がすぐ側にあるのですが、その案内には「IASS HAWAII Lounge」と書かれていますので、この階段から向かうことができそうです。

ホノルルIASSラウンジ-行き方

1階に下りると「Japanese Cultural Garden」と書いてあったように、日本庭園?をイメージした綺麗な中庭が広がっています。

ホノルルIASSラウンジ-行き方

今回階段を下りた場所からのラウンジの位置は、ちょうどこの庭園を抜けていく方向にあります。

ホノルルIASSラウンジ-ロケーション

ということで、庭園をどんどん進んでいきます。

ホノルルIASSラウンジ-行き方

庭園を進んでいくと、ガラス張りになっている施設らしきものが見えてきます。

クレジットカードのマークが掲載された看板が入り口に出ていますので、付近を見渡せばすぐに分かると思います。

ホノルルIASSラウンジ-エントランス

ラウンジ室内の様子

入り口の看板にはプライオリティパスのマークは出ていなかったのですが、受付デスクではプライオリティパスに対応していることが分かりますね。

ホノルルIASSラウンジ-室内の様子

受付デスクの横には、綺麗に花が飾られていました♪

ホノルルIASSラウンジ-室内の様子

ラウンジ内の様子はこんな感じです。

これ以外に部屋やシャワーなどの施設はなく、このエリアにソファーが並べられているだけになっています。

ホノルルIASSラウンジ-室内の様子

この時は半分以上のソファーは埋まっており、そこそこ混んでいる感じでしたね。

ホノルルIASSラウンジ-室内の様子

このソファーはフカフカでゆったりリラックスするにはとても心地よかったです♪

全ての席にあるかまでは確認できなかったのですが、このソファーの近くには電源やWi−Fiパスワードの案内までありました。(上の写真でランプの下にある青いカード)

食事の提供はなく飲み物のみ

こちらのラウンジでは食事物の提供はなく、飲み物のみが提供されていました。

コーヒーや紅茶など。

ホノルルIASSラウンジ-飲み物

冷蔵庫の中には、缶でコーラやスプライト、グァバジュースなんかがありますね。

また、このタイミングでは既に手荷物検査は済んでいる状態ですので、ペットボトルの水はそのまま機内に持ち込むことができます。

ユナイテッドクラブにはペットボトルでの提供はありませんでしたので、このラウンジに来たついでにペットボトルを頂戴するのはアリかも知れませんね。(ラウンジにてお召し上がりくださいとは書いてあるけど・・)

ホノルルIASSラウンジ-飲み物

まとめ

ダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港にある、プライオリティパスで利用できる「IASSハワイラウンジ」について紹介しました。

ラウンジの場所がゲートから少し離れた場所にあるので、少し戸惑うかも知れませんね。

ソファーは座り心地の良いものでしたが、食事はなく飲み物のみの提供になっています。

少しアクセスの悪い場所にあるのかラウンジ内は満席というほどではありませんでしたので、時間に余裕がある場合には立ち寄ってみるのもオススメです。

関連記事

プライオリティパス(PriorityPass)
世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス(Priority Pass)。これからSFC修行される方であればまだラウンジなど利用出来ないので、空港で搭乗までの時間を持て余すこともあると思いますが、このプライオリティパスがあるとラウンジで搭乗時間までゆっくりと過ごすことができます。そんなプライ...続きを読む
ユナイテッドクラブ@ホノルル空港-エントランス
JALホノルルマラソン2017に参加し、ANAでホノルルから成田空港に向かう際に、ユナイテッド航空の「ユナイテッドクラブ」ラウンジを利用しました。 予約クラスはエコノミーだったのですが、スーパーフライヤーズカード(SFC)を持っているのでスターアライアンスゴールドメンバーとして、ユナイテッド航...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています