タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Marriott Executive Apartments Bangkok, Sukhumvit Thonglor(マリオット・エグゼクティブ・アパートメント・バンコク・スクンビット・トンロー)」の宿泊レビューをしたいと思います。
写真が多くなってしまうので、こちらの記事は主に客室などについて紹介しています。エグゼクティブラウンジと朝食についての記事はこちらをどうぞ↓
2025年のGW明けは仕事&休暇でマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ
2025年のGW明けは、ANAマイルを使った特典航空券で乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクを旅行してきました。
全体のスケジュールや、羽田空港から伊丹空港までの最初のフライトの様子などはこちらの記事を参考ください。
BTSトンロー駅ほぼ直結で利便性の高い立地にあるホテル
ホテルはBTS「トンロー」駅からペデストリアンデッキでホテル前まで歩いていけるので、横断歩道を渡ったりする必要もなく非常に利便性の高い場所に位置します。
ペデストリアンデッキから見たホテルの外観はこんな感じ。
マリオットの看板の付いた低層ビルの奥にある、高層ビルの低層階に今回宿泊するエグゼクティブ・アパートメントの客室があります。同じビルの高層階側はマリオット・スクンビットホテルとなっていて、レストランやラウンジ、ジムやプールなどは共有しています。

エントランス前はこんな感じ。喫煙している人や、タクシー待ちの人などでいつも誰かしらいる感じでしたね。

エントランスも共通となっています。

エントランスから入って左側に向かっていきます。そしてカフェのスペース前を抜けていきます。

すると、エグゼクティブ・アパートメント側の専用フロントがあります。夜は確か19時にこのフロントは閉まるので、その後のチェックインなどはホテル側のフロントに行って手続きをすることになるようです。

到着した時はフロントは空いていて、チェックインは特に時間のかかることはありませんでした。
家具家電付きで長期滞在向きの快適で使い勝手の良い客室
エグゼクティブ・アパートメント側に停まる専用エレベーターは2基でしたが、そこまで長い待ち時間は無かったですね。

客室フロアの廊下はこのような雰囲気で、壁などはシンプルですが、床には花柄のカーペットが敷かれていました。

今回は21階の部屋に案内され、宿泊した部屋はこちら。(下の写真では、正面ではなく右側の部屋)

部屋に入ってすぐの全体はこんな感じ。手前側にはキッチン、奥はリビングエリアとなっています。

基本的に調理したりはしないですが、それなりに広さがあると思います。

電子レンジがありますし、引き出しの中にはカトラリーやお皿なども揃っているので、外で買ってきたものを温め直したりすることも可能です。

リビングエリアはこんな感じ。部屋の大きさに対してテレビは小さい感じでしたね。

イスとテーブルのセットもあります。

冷蔵庫の他に、洗濯機・乾燥機が備えられています。今回、ここに宿泊した最大の目的は洗濯をすること。
クアラルンプールで数日過ごしているので、そろそろ洗濯をしないと後半過ごせなくなってしまうので、全体の旅程の中間くらいにここの宿泊を入れていました。

入口から見て左手側に寝室があります。特に狭くもなく、奥に1人掛けのイスもあったりします。

寝室側にもテレビが備えられていました。

特に使いませんでしたが、ハンガータイプではないクローゼットも備わっていました。

もちろん、通常のクローゼットもあります。広さやハンガーの数も十分にあります。セーフティボックスもこちらにあります。

アイロンも用意されているのは有り難かったですね。洗濯すると少しシワになってしまうものがあるので、それを直すのに重宝しました。

部屋に入ったときには、既にこのようなウェルカムギフトが用意されていました。

WiFiの速度を計測してみましたが、ダウンロードもアップロードも十分な速度が出ていたので、特に不自由はなかったですね。

そして、客室内バスルームはこちら。バスタブ付きです。

アメニティ類は十分な種類・量があらかじめ用意されていました。固形石鹸やボディローションは、「thisworks」のブランドのものが使われていました。

シャワールームも別であります。

シャワーは、レインシャワーとハンドシャワーの2タイプ。

シャンプーやボディソープも「thisworks」のブランドのものが用意されていました。

部屋からの眺めはこんな感じ。プールを見下ろすような眺めで、BTSが走っているのも見えます。

このホテルと狭い通路を挟んだ先にある、手前の「アスコット トンロー バンコク」、その奥の「インターコンチネンタル・バンコク・スクンビット」が見えています。

デッキチェアが数多くありリラックスして過ごすには快適な屋外プール
屋外プールに来てみました。

テーブル席もけっこう多くありました。プールには入らないけど、外でビールでも飲みながら過ごすには良さそうですね。

プール自体はそこまで広くはないですが、デッキチェアは数多く用意されているので、軽く泳いで屋外でボーッと過ごすのには良かったですね。

まとめ
タイ・バンコクに行った際に宿泊した「Marriott Executive Apartments Bangkok, Sukhumvit Thonglor(マリオット・エグゼクティブ・アパートメント・バンコク・スクンビット・トンロー)」について紹介しました。
ホテルはBTS「トンロー」駅からペデストリアンデッキでホテル前まで歩いていけるので、横断歩道を渡ったりする必要もなくて、非常に利便性の高い場所にあります。
家具家電付きなので長期滞在向きで、部屋自体はキッチン・リビングエリアと寝室とに分かれていてスペースに余裕があって使い勝手の良い客室でした。バスルームもバスタブが備わっていって快適な環境でありました。
屋外プールは、プール自体は小さいですがデッキチェアが数多くありリラックスして過ごすには快適な場所でした。
今回の記事は主に客室などにについて紹介しました。エグゼクティブラウンジと朝食についての記事はこちらをどうぞ↓
※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします
コメントを残す