本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

【マリオット】ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン宿泊レポート|ゴールドエリート会員特典のクラブラウンジを満喫

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン

ANAマイルを特典航空券に交換して、ANA便でベトナムのホーチミンを訪れました。

機内の様子はこちらをお読みください。

ANA767-300座席シート
ANAビジネスクラスで、東京(成田)とベトナム・ホーチミンを往復搭乗したレビューをご紹介したいと思います。 裏ワザ的な1回分の必要マイル数でお得に海外2往復する方法を実践 今回の航空券は、マイルを使って特典航空券を発券しています。 全体の旅程はこんな感じ。 この旅程は、目的地をバンコクと...続きを読む

また、お得なANAマイルの利用方法についてはこちら↓

タイ航空B747-400機体
近々バンコク(あとシンガポールも)に行く予定があるので、ANAマイルで提携航空会社を利用した特典航空券を発券しようと考えています。 通常であれば、日本とバンコクを往復する旅程で特典航空券を発券するパターンだと思いますが、提携航空会社利用時における特典航空券発券ルールを最大限活用することで、1回...続きを読む

現地滞在時間は24時間以内という制限があるものの、深夜に現地到着する便でしたので、マリオット系列の「ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン(以下、ルネッサンスホテル)」に宿泊しました。

今回はこのホテルでの滞在についてレポートしたいと思います。

写真が非常に多いので、安定した大容量の通信環境で閲覧されることをオススメします。

SPGアメックスカードでマリオットゴールドエリート会員&マリオットポイントで無料宿泊!

SPGアメックスカードを保有することで自動的にSPGゴールド会員になることができます。

SPGアメックスカード

他にスターポイントを高レート(最高1.25倍)で交換できたり、航空便遅延費用補償が自動付帯などクレジットカードの魅力について詳しくまとめています。

SPGアメックスカード
今年の1月に、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレスカード(通称:SPGアメックス)を入手しました。 SPGアメックスは、所有しているだけでスターウッド プリファード ゲスト(SPG)のゴールド会員資格を得ることができるカードです。今回はSPGアメックスカードの特徴につい...続きを読む

また、マリオットのSPG買収によって、会員の完全統合(2018年8月1日)まではSPGゴールド会員はマリオットゴールドエリート会員にステータスマッチできるので、私もマリオットゴールドエリート会員になっていました。

マリオットとSPGのステータスマッチング
現在保有しているSPGアメックスカード。このカード保持者はSPGゴールド会員に自動的になることができるのですが、マリオットのSPG買収により、マリオットリワード(会員サービス)にもステータスマッチングが開始されたとのことで、早速やってみました。 マリオットのSPG買収が完了 マリオット・...続きを読む

今回宿泊したルネッサンスホテルには、マリオットポイントを使って無料で宿泊してきました。

必要ポイント数は、1泊25,000ポイントでした。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン予約

平日に宿泊すると1泊で約16,000円ほど。

マリオットポイントはSPGスターポイントと「SPG:マリオット=1:3」で交換できるので、25,000マリオットポイントはスターポイントに換算すると、約8,333スターポイントになります。

ということで、1スターポイントあたりの価値を計算すると、

16,000円÷8,333スターポイント=1.92円/スターポイント

となりますね。

2円に少し届かないくらいでしたが、特典で朝食が付くことなども考えればまずまずのポイント価値になったかなと思います。

以前に、SPGのスターポイントで系列のホテルに滞在したりもしました。

シェラトンタワーズシンガポール-外観
ANA特典航空券を使ってバンコクに行ってきました。 この旅程の目的地はバンコクだったのですが、復路出発地を同一エリア内のシンガポールにしていたので、バンコクからシンガポールに移動して1泊しました。 その際、SPG系列の「シェラトンタワーズシンガポール」にスターポイントを使って滞在...続きを読む
フォーポイントバイシェラトン台北-室内
ANA特典航空券を使ってバンコクに向かっていたのですが、まずはトランジットで羽田から台北にフライトしました。 フライトスケジュールを上手く調整して、24時間以内の滞在にしてストップオーバーではなく通常のトランジット扱いで台北市内に1泊しました。 その際、SPG系列の「フォーポイン...続きを読む

落ち着いた雰囲気が素敵な外観&ロビー

ルネッサンスホテルは川沿いに面しています。

個人的にはホーチミン市内でも有名だと(勝手に)思っていて「ルネッサンスホテル」と何度も伝えましたが、空港から乗ったタクシードライバーにはほぼ通じませんでした…

マップもいろいろ見せて頑張ったんですけど、いまいちピンとこない感じで…

ただ近くまで行って私が「ここだよ!」と言うとようやくわかったようで、「あ〜リバーサイドっ!」みたいなリアクションでした^^;

もしタクシーで行かれる際は、「ルネッサンス」だけではなく「リバーサイド」という情報ももしかしたら重要かも知れません。

ホーチミン市内の1区にあり、周辺には飲食店からカフェ(ベトナムのコーヒーマジで美味しいですよ!)、マッサージなど何でも揃っているので困ることは全くないでしょう。

外観はちょっと古めかしい感じもしますが、これはこれで素敵な雰囲気を醸し出しています。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-外観

別記事でも書きましたが、ホーチミンを訪れるのは約2年半ぶり。

当時は出張で何度も行ったり来たりでしたが、改めて訪れてみてホーチミンの成長ぶりには驚かされました。

街のいたるところでビル建設やらコンドミニアム開発が進んでいて、このルネッサンスホテルの隣の隣くらいの場所にヒルトン系列のホテルが建設中でした。

2018年7月時点で、ヒルトン系列のホテルはベトナムではハノイのみでホーチミンにはまだありませんので、私にとっては選択肢が増えるので嬉しいところ。

こちらはチェックインロビーの様子。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-ロビー

ロビー脇にはレストランバーも併設されていて、カウンターの奥側(エレベーターホール側)にはレストランがあります。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-ロビー

角部屋にアップグレード

予約時点では通常のデラックスルーム(リバーサイドビュー)でしたが、チェックイン時に角部屋にアップグレードしてくれました。

角部屋でも「より上位の部屋」にアップグレードしたことになるので、きっとそうなのでしょう。

最高階は21階ですが、今回は全体の真ん中となる11階のお部屋。

部屋番号はまさかのオール1。通知表の成績なら嫌なヤツですね。。苦笑

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室

部屋に入ると間接照明が素敵に出迎えてくれます。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室 ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室

この部屋は大半が窓ですねー。

到着したのが深夜0時過ぎているので、この時はカーテン閉めたままでしたが、翌朝にカーテン開けた写真も後ほど紹介します。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室

ミネラルウォーターも2本あります。

印象として部屋はかなり広くて、小さな子どもなら大人2人子供1人でも大丈夫そうですね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室

冷蔵庫やセキュリティボックス、バスローブやスリッパもちゃんと用意されています。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-客室

バスタブ完備のバスルーム

続いてこちらがバスルーム。シャワーだけではなく、バスタブもあります。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-バスルーム ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-バスルーム

バスタブがあるのは嬉しいんですけど、シャワーまで距離があるんですよね…

それが難点といったところでしょうか。

なので私はシャワーしか使いませんでしたね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-バスルーム

アメニティはこんな感じ。

メーカーは詳しく分かりませんが、香りは個人的にとても好きなものでした♪

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-バスルーム

ドライヤーは部屋のコンセントを使えとのこと。

洗面台のコンセントはシェーバー専用で電圧が低く、ドライヤーが使えないらしい…

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-バスルーム

ホテル中心は吹き抜けになっています

ここはエレベーターホールなんですが、、

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-フロアロビー

実は5階から最上階までは吹き抜けになっています。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-フロアロビー

下を覗くとけっこう高さあってビビりますよ。。

最上階から見たらもっと怖いでしょうね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-フロアロビー

この写真は夜ですけど、昼間は天井のガラスから日差しが差し込んでくるので、明るくて開放的な感じもステキでしたねー。

リバーサイドビュールームからの眺め

翌朝になりカーテンを開けてみました。目の前の川は「サイゴン川」です。

明るくて開放的な雰囲気になりましたね!

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-部屋からの景色

この写真ではよくわからないかも知れませんが、ものすごく茶色な濁った川です。

しかしこの写真だけでも、この時期の東南アジアらしい暑さが伝わってきます…汗

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-部屋からの景色

しかし、2年半前には写真奥に見えるようなビルやらコンドミニアムはほとんど建ってなかったんですよねー。

上の写真だと川の左手側(ホテルのある側)はけっこう開発されているのですが、一方の川の反対側ではクレーンだらけで今後さらに建設が進んで、そちら側にもビルやらコンドミニアムが建ち並ぶことになるのでしょう。

クラブラウンジで朝食を頂きます♪

マリオットゴールドエリート会員の特典で嬉しいものの1つが朝食が無料でついてくること。

チェックイン時にクラブラウンジの利用案内を頂きました。しかも日本語。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジインビテーション

「クラブフロアご滞在の特典」と書いてますが、私は普通の部屋(クラブフロアではない)にしか泊まっていませんが、会員特典ということでこちらを利用することができました。

クラブラウンジは18階にあります。早速入っていきましょう。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

私がここに来たのが確か9時過ぎくらいだったと思いますが、3組ほどが食事をしていて、満席となるような混雑ではありませんでした。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

部屋もそうだったのですが、このホテルは大きな窓で外の明るさを取り入れて、開放的な空間になっているのが良いですよねー。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

それでは食事はメニューを紹介します。

このあたりは油物・揚物中心で、ハッシュドポテトとかベーコンですね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

ソーセージとかも複数種類が用意されていました。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

こちらはシリアルとかフルーツがかなりの種類ありましたね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

こちらはサラダ。

野菜の種類が少し物足りない感じがしましたね…

サーモンも提供されていて少しビックリ。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

飲み物が少なくて、他にコーヒーと紅茶が用意されていたけど、小さな冷蔵庫2つに入っているくらい。

ただこの場所、最初気づかなくてけっこうウロウロしたこと覚えてます…

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

飲み物に比べて豊富だったのが、パンやドーナツ・ケーキ類。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

どれも美味しそうなパンが並んでいました。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

他に、スタッフにお願いすると卵料理もその場で調理してくれます。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

窓側のソファー席がちょうど空いていたので、こちらに座ってさっそく頂きます♪

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

改めてのサイゴン川ですが、土砂運搬船とかフェリーとか、けっこうな頻度で往来していましたね。

川の向こう側ではポツポツと建物が建ち始めてきています。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食 ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジで朝食

東南アジアの暑さをダイレクトに感じられるプール

このホテルにはプールが屋上に設置されています。

また、夜はスカイバーとしても利用されるので、ナイトプールとしてインスタ映えを狙いたい人には良いロケーションではないでしょうか。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

プール自体は大きくはなく、15メートルくらいでしょうか。

ビーチチェアも数は少なく7つほど。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

このプール、日差しを遮るものがほとんどなく、この季節の酷暑らしい太陽の熱をガンガンに浴びます…

たぶん日中は35℃くらい…

日焼け止めクリームをむら無く塗ったつもりだったんですけど、やはり塗りが甘かったところは翌日ヒリヒリしてしまい…

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

朝食を終えて来たときはまだ私だけ。

その後2、3組来たくらいで、それほど混んではいませんでしたね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

ただこのプール、スカイバーを併設していることもあり、清潔な着替えスペースやシャワールームも完備されていました。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

最上階からみた風景。

この時期は厳しいですが、乾季で少し気温が下がった時期なら、夜にこういう場所で飲むお酒は美味しいでしょうね。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-プール

部屋に戻ると、名前入りの手紙とともにりんごがサービスされていました。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-サービス

こういう1つ1つのサービスが嬉しいですね♪

外を散策後にクラブラウンジで一休み

プールで泳いだ後は、近くのマッサージ屋にいってのんびりしてました。

会員特典としてレイトチェックアウトで16時まで滞在可能だったので、クラブラウンジで一休みしにやってきました。

それほど飲食できるものは豊富に揃ってはいないですが、冷たい飲み物はこちら。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジでティータイム

他にコーヒーとか紅茶もありました。

軽食としてバインミーサンドイッチ(?)とかケーキ。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジでティータイム

あとはクッキーとかくらい。

あ、でもドラゴンフルーツ食べている人もいましたねー。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジでティータイム

小腹が空いていたので、バインミーサンドイッチとか少しボリュームのあるものを。

ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン-クラブラウンジでティータイム

やはりレイトチェックアウトでクラブラウンジを利用できると、特に遅い時間のフライトがあったりする場合には時間の使い方に余裕ができてゆったり過ごせますね。

あと、このクラブラウンジの受付でチェックアウトも受け付けてくれて、その後

「このラウンジ何時まで利用できますか?」

と聞いたら

「お好きなだけいつまでもOKですよ^^」

と言われたので、クラブラウンジが利用できる場合にはレイトチェックアウト後もある程度はそこで過ごせそうですね。

このホテルだけかも知れませんが、これは新しい発見でした。笑

まとめ

ホーチミンにて1泊した「ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴン」について紹介しました。

今回は、1泊だけでしたがマリオットのゴールドエリート会員特典を存分に楽しめた滞在となりました。

クラブラウンジの利用特典があると滞在時に時間の使い方に幅ができるので、やはり利用価値が高いなぁと改めて感じました。

※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします

関連記事

SPGアメックスカード
今年の1月に、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレスカード(通称:SPGアメックス)を入手しました。 SPGアメックスは、所有しているだけでスターウッド プリファード ゲスト(SPG)のゴールド会員資格を得ることができるカードです。今回はSPGアメックスカードの特徴につい...続きを読む
マリオットゴールドエリート会員証表
先日SPG会員とマリオットリワード会員とのステータスマッチングが開始されたので、早速SPGゴールド会員とマリオットゴールドエリート会員のステータスマッチングを行ったのですが、会員証が届いたのでご紹介します。 マリオットゴールドエリート会員カードが届きました SPGゴールドでステータスマッ...続きを読む
SPGアメックスカード保有でSPGゴールド会員になっていますが、SPGからのステータスマッチでマリオットでもゴールド会員になっています。 今回、ホノルルマラソン参加によるハワイ滞在におけるホテル予約でマリオットの最低価格保証(Look No Further®保証とも呼ばれる)の適用を受...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています