本ページはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています

「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」宿泊レビュー(客室編)|スペースに余裕があって使い勝手の良い客室

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー宿泊レビュー(客室編)

マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」の宿泊レビューをしたいと思います。

写真が多くなってしまうので、こちらの記事は主に客室などについて紹介しています。エグゼクティブラウンジと朝食についての記事はこちらをどうぞ↓

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー宿泊レビュー(ラウンジ・朝食編)
マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので、こちらの記事はエグゼクティブラウンジと朝食について紹介しています。客室などについての記事はこち...続きを読む

2025年のGW明けは仕事&休暇でマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ

2025年のGW明けは、ANAマイルを使った特典航空券で乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクを旅行してきました。

全体のスケジュールや、羽田空港から伊丹空港までの最初のフライトの様子などはこちらの記事を参考ください。

ANAマイル特典航空券(ビジネスクラス)マレーシア&タイへの旅程紹介&羽田空港〜伊丹空港フライト
ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ行ってました。 今回は仕事半分とプライベート半分(遅めのプチGW休暇)といった感じです。 今回の記事では、まずはその特典航空券での旅程の内容や、最初のフライトである羽田から伊丹空港まで...続きを読む

マレーシア行政の中心地”プトラジャヤ”にあるホテル

これまでクアラルンプールに宿泊する際は市内中心部に泊まることがほとんどでしたが、今回はマレーシア行政の中心地と呼ばれる”プトラジャヤ”にある「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」に泊まってみることにしました。

近くには、「Palm Garden Hotel, Putrajaya, a Tribute Portfolio Hotel」「Le Méridien Putrajaya」「Moxy Putrajaya」があり、マリオット系列ホテルが4つも集まっているエリアです。

KLIAからはGRABタクシーを利用して45分ほどの所要時間でした。

ホテルの外観はこんな感じ。広大な敷地に建てられていて余裕のある造りで、お城のような雰囲気もちょっとありますね。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー外観

到着した時はフロントは空いていて、チェックインは特に時間のかかることはありませんでした。

ロビーの雰囲気はこんな感じ。カフェ店舗の椅子も混じったりしていますが、かなり広いスペースに椅子やテーブルが配置されています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーロビー

ロビーフロアから下にもスペースが広がっており、こちらにはレストランやカフェなどもあります。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーロビー

下から見上げると吹き抜けになっている箇所もあり、外から光が差し込むようにもなっていて、さらに開放感がある造りになっています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーロビー

シャトルバスサービスも用意されているようでした。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーシャトルバスサービス

ホテルの外庭のような場所にも行ってみました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー外庭

草木を手入れしているスタッフもいたりしましたが、でもどこからどこまでがホテルの敷地なのかちょっとわからなかったですね。。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー外庭

ちょっとしたテラス席なんかもあったりしました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー外庭

スペースに余裕があり使い勝手の良い客室(エグゼクティブデラックス キング)

エレベーターのボタンは13階までありますが、13階はフロア案内には記載がないので一体なんのフロアなのでしょうかね。(スイートとかなんでしょうか)

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室フロア

エレベーターホールの雰囲気はこんな感じ。6基のエレベーターがあるので、長い待ち時間は特に無かったですね。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室フロア

客室フロアの廊下はこのような雰囲気で、カーペットが敷かれてシンプルな色合いですが落ち着いた雰囲気になっています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室フロア

今回はマリオットポイントを使って予約していましたが、プラチナメンバーなのでラウンジアクセスのある部屋にアップグレードされました。

今回は11階の部屋に案内され、宿泊した部屋はこちら。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室

部屋に入ってすぐの全体はこんな感じ。右手側にはバスルーム、左手側にはクローゼットがあります。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

部屋の全景はこんな感じで、手前にベッドがあり、奥の窓側にはソファー、テーブルなどが配置されています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

ソファーも広々としていて、横になってゆっくりと寛ぐことができます。

デスクという感じではなく円形のテーブルで、電源が近くになくてPC作業には少し不便でしたね。。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

水やコーヒーなどはこちらの台に用意されていて、下の引き出しを引くと冷蔵庫やグラスなどが格納されていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気 Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

テレビはベッドの正面にあって見やすく便利でした。荷物置き場はこちらに用意されています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

入口方向はこんな感じで、大きな姿見もありました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

クローゼットの中には十分な数のハンガーがありました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

セーフティボックスもこちらにあります。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内の雰囲気

部屋に入ったときには既にチョコレート菓子が置いてありました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーギフト

WiFiの速度を計測してみましたが、ダウンロードもアップロードも十分な速度が出ていたので、特に不自由はなかったですね。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室からのWiFi速度測定結果

そして、客室内バスルームはこちら。ガラス張りのシャワールームとなっています。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

別にバスタブもあります。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

こちらにもボトルウォーターが用意されていて、洗面台周りは全体的に綺麗に整っていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

固形石鹸は、「thisworks」のブランドのものが使われていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

他のアメニティなどは引き出しの中に用意されていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

シャワーは、レインシャワーとハンドシャワーの2タイプ。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

シャンプーやボディソープも「thisworks」のブランドのものが用意されていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室内バスルーム

部屋からの眺めはこんな感じ。この時間帯はスコールでピークは過ぎていたようでしたが、弱いながらもまだ降り続いていましたね。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室からの眺め

チェックイン時にウェルカムギフトを選択したので、部屋で過ごしていると運ばれてきました。今回はビールとサテーをチョイス。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーウェルカムギフト

ちなみに、翌朝はスッキリと晴れて、窓からは気持ちの良い景色が広がっていました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー客室からの眺め

十分な広さがあり子ども向けスペースも充実した屋外プール

屋外プールに来てみました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール

通常のプールは広さも深さもあって、他の人と近くなるようなことも無く快適に使えました。

ただ気になったのは、デッキチェアはそれなりに数はあるのですが、パラソルが少ないように思いました。。この日差しで日陰がないのはちょっとキツイですね。。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール

そして奥側には子供向け施設が充実していて、滑り台とかあって元気に子どもが遊んでいましたね。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール

プールの外側は歩道が整備されて歩けるようになっていてました。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール

こんな池なんかもあったりして、ホテル敷地内を散策してみるのも良いかもしれません。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー屋外プール

IOI City Mallまでは徒歩10分弱で移動可能

ホテル近くには、「IOI City Mall」という巨大なショッピングモールがあります。

ホテルからどれくらいの時間がかかるのか歩いて行ってみました。IOI City Towersというオフィスビルも見えます。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーIOI city mallへ

こちらはショッピングモールの西側エントランス付近。ここまでの所要時間は10分弱でした。日陰を通ったりしても、この暑さではすぐに汗をかいてましたね。。

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ーIOI city mallへ

ショッピングモール内はレストランだけでも相当な数があり、アパレルショップから自動車の展示までされていたりと、相当な広さでした。アイスラテとドーナツで休憩中。

まとめ

マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」について紹介しました。

”プトラジャヤ”はマレーシア行政の中心地と呼ばれる場所で、マリオット系列のホテルが4つあり、巨大なショッピングモール「IOI City Mall」(徒歩10分弱の距離)があります。

「エグゼクティブデラックス キング」にアップグレードされ、部屋自体はスペースに余裕があって使い勝手の良い客室で、バスルームも設備が整っていて快適な環境でありました。

屋外プールは十分な広さがあり子ども向けスペースも充実しています。

今回の記事は主に客室などにについて紹介しました。エグゼクティブラウンジと朝食についての記事はこちらをどうぞ↓

Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)ー宿泊レビュー(ラウンジ・朝食編)
マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Putrajaya Marriott Hotel(プトラジャヤ・マリオット・ホテル)」の宿泊レビューをしたいと思います。 写真が多くなってしまうので、こちらの記事はエグゼクティブラウンジと朝食について紹介しています。客室などについての記事はこち...続きを読む

※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします

関連記事

ANAマイル特典航空券(ビジネスクラス)マレーシア&タイへの旅程紹介&羽田空港〜伊丹空港フライト
ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらマレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクへ行ってました。 今回は仕事半分とプライベート半分(遅めのプチGW休暇)といった感じです。 今回の記事では、まずはその特典航空券での旅程の内容や、最初のフライトである羽田から伊丹空港まで...続きを読む
エバー航空(台湾=クアラルンプール便:BR227 B777-300ER)-ビジネスクラス搭乗レビュー
ANAマイルを使って特典航空券を発券したエバー航空ビジネスクラス(B777-300ER)で、台湾桃園国際空港からクアラルンプール国際空港へのフライト(BR227)に搭乗したレビューを紹介したいと思います。 台北はトランジットだったのですが、台北市内までは行かず空港内のカプセルホテルで過ごしてい...続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こちらの記事も一緒に読まれています