クアラルンプール国際空港(KLIA)を利用した際、マレーシア航空ゴールデンラウンジを利用しました。
初めてこのラウンジを体験したのですが、今回はそのレポートをしたいと思います。
今回どういった経緯でゴールデンラウンジに入ったのか?
この時はSFC修行でクアラルンプールに行っていました。
ゴールデンラウンジは基本的にはマレーシア航空利用者向けです。
マレーシア航空はワンワールドに加盟しているので、SFC修行中の私には無縁ではありますが、エアチャイナビジネスクラスでの搭乗でチェックインした際に、こちらのラウンジを利用するよう言われました。
そう言われるまでは、プライオリティパスで他のラウンジを利用しようと思っていましたが、思いがけず利用出来ることになり、ちょっとテンションUP!
プライオリティパスについては、こちらをお読みください。
プライオリティパスで利用できるKLIA内のラウンジでは、こちらの「Plaza Premium Lounge」があります。
マレーシア航空ゴールデンラウンジ@KLIAの場所
このラウンジの場所ですが、サテライトターミナルの2階にあります。
出国審査を終えた後にモノレールでサテライトターミナルに移動して到着したフロアが1階ですので、エスカレーターで上に上がったフロアにありますので、すぐに見つけることができると思います。
方角としては、「WEST ZONE」にあります。


ラウンジ入り口
ラウンジの入り口はこんな感じ。




チェックイン時に案内はされていたものの、正直なところ半信半疑だったので、受付のスタッフに改めて確認しちゃいました^^;
まぁ無事に入室できたので、中に入っていきます。
ラウンジ室内の雰囲気
ラウンジ室内は、かなりゆったりとした座席の配置になっていて、とても広く感じますね。






この時はラウンジ内に人数は相当いるのでしょうが、これだけ広いとそれほど混雑している感じはあまりしませんでしたねー。


食べ物は軽食からガッツリ系もヌードルバーもあります
食事が提供されているエリアは大きく3つあります。
軽食エリア
このエリアは入り口からは一番近い場所にあります。
まずはサンドイッチなど。




サラダやチーズなども揃っています。


フルーツやデザートもこのエリアです。




ヌードルバー
軽食エリアのちょうど裏側にあるのが、ヌードルバー。
- ペナンアッサムラクサ
- ワンタンヌードル(野菜)
- ワンタンヌードル(チキン)
これらをオーダーできます。


厨房になってますので、そこのスタッフにお願いすれば作ってくれます。


ガッツリ系エリア
入り口からは一番遠い場所に、ガッツリ食事系メニューがあります。
あとはソフトドリンクもこのエリアにありました。


チキンカレー。これはだいぶ辛いです…^^;


鶏肉のクリームソース煮みたいなやつ。


マレーシアに来ると、鶏肉ばかり食べることになりますねー(*^^*)


ヌードルバーでアッサムラクサをオーダーし、久しぶりに食べました。
アッサムとは「酸っぱい」という意味で、シーフードでダシを取った辛くて甘酸っぱい麺料理です。


シンガポールやジョホールバルで食べるラクサとは別なので、クアラルンプールに来た時はトライするのですが、これはいつ食べても慣れない味ですね〜^^;
アルコール類は、ラウンジ入り口近くにバーのようなエリアがあったので、おそらくそこで提供されていると思うのですが、満席だったので今回は諦めました…(T_T)
シャワールームを利用してみました
ラウンジ室内の一番奥に、シャワールームがあります。
空いているか聞いてみたところ、「今は満室だからここに名前書いて近くで待ってろ」と言われたのですが、ちょうどタイミング良く清掃が終わって空いたので、早速利用してみました。
シャワールームはけっこう狭いです。
洗面台があってその奥にシャワーがありますが、これだけですので、着替えるのもちょっと苦労するくらいの狭さです。
たまたまなのかも知れませんが、床にバスマットが無く濡れている状態…


洗面台というか、ただの台でしたね…(苦笑)


シャワーは固定タイプとハンドシャワーと切り替えられます。
お湯の温度や量は問題ありませんでした(^^)


まとめ
クアラルンプール国際空港を利用した際、エアチャイナビジネスクラス搭乗でマレーシア航空ゴールデンラウンジを利用しました。
室内はとても広くゆったりと過ごすことができます。大人数での利用も問題ないでしょう。
食事メニューについては軽食からガッツリ系まで揃ってますので、軽く済ませることもお腹いっぱいまで食べることもできそうです。
ただアルコールについては、今回は試すことができませんでしたので、いつか機会があればトライしてみたいと思います。




コメントを残す