ANAマイルを使って特典航空券を発券したANAビジネスクラス(B787-8)で、成田からベトナム・ホーチミンへのフライトに搭乗したレビューをご紹介したいと思います。
ANAマイル特典航空券で東南アジアに旅に出てました
ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらタイ・バンコクを最終目的地に旅行してきました。
全体のスケジュールやどういったプランかなどはこちらの記事を参考にされてください。
今回は復路でストップオーバーをし、旅程を再開したところのフライトになります。
搭乗までラウンジで飛行機を眺める
この日は秋晴れの快晴。ビールと飛行機は画になりますね〜。



夕方の時間帯は発着が多くなるので、行き交う飛行機も多くなります。

ANAラウンジの後はユナイテッドクラブでもまったりタイム。


混雑する搭乗ゲート前
ラウンジを後にして搭乗ゲート前にやってきました。
整列用の案内も出ていますが、イマイチどこがどの列なのか分かりませんね…

ほぼ予定時刻くらいから搭乗開始となりました。

それでは機内に乗り込んでいきましょう!
ANA B787-8のビジネスクラスは2-2-2のペアシートタイプ
今回の機材はB787-8(B788)の240席のもので、ビジネスクラスは2-2-2のペアシートタイプの座席配置になっています。
搭乗したのは2019年9月ですが今となっては、「The Room」「スタッガード」のさらに前のタイプなので2世代前ということになりますね。
ビジネスクラスは42席あります。

シートピッチは59インチ(約150cm)、シート幅は21.5インチ(約55cm)となっています。
座席の上には毛布や枕、ヘッドホンがすでに置かれています。

モニターは少し小さく感じますね。(正確なインチは不明)

シートピッチは約150cmあるので、足元はとても広々としています。

この時のビジネスクラスの搭乗率は6割程度だったかと思います。

ウェルカムドリンクのスパークリングワイン♪

食事&ドリンクメニュー
安定飛行に入り、機内食用のメニューが配られました。
まずは食事メニューを紹介します。
夕方便ということで、夕食のメニュー構成です。
- 和食
- 前菜:ソフトシェルシュリンプ唐揚げ/ずわい蟹と春菊の白掛け/干し杏オレンジ煮チーズ最中/黄身寄せ真丈
- 小鉢:翡翠茄子
- 主菜:銀鱈山椒焼きと牛肉味噌焼き・俵御飯・味噌汁
- 甘味:加積りんごパイ
- 洋食
- アペタイザー:アボカドサラダとローストビーフ 海老のマリネとみかんソース
- メインディッシュ:鶏もも肉のソテートマトサフランライス or カサゴの唐揚げ スイートチリソース スパイシーなフライドライス添え
- ブレッド:バゲット、かぼちゃ
- デザート:ヨーグルト・サティーヌ
が用意されていました。

随時オーダーできるメニューとしては以下のものが用意されていました。

続いて、ドリンクメニュー。
日本酒は1種類、焼酎は2種類用意されていました。

シャンパンに白ワインが2種類。

赤ワインも2種類が用意されていました。

上記以外のアルコール類。

こちらがソフトドリンク。

食事は和食をセレクト
ドリンクは白ワインをオーダー。

食事は和食をセレクトしました。
個人的には前菜をつまみながらお酒を飲むのが好きだったりしますw
とは言え、ゆっくり食べてると他が冷めてしまうので、他も食べながらですけどね。

機内から国内線の座席アップグレード手続きをしてみた
今回の機体では「ANA WiFi Service2」が以下のような料金で利用できます。

目的としては何かブラウジングしたりメッセージのやり取りということではなく、ちょうど2日後に国内線の搭乗を予定しているのですが、今年分のアップグレードポイントが4ポイントあるので、それに使おうと考えていました。
しかしながら、申込が可能になるタイミングはちょうど空の上。
プレミアムクラスはアップグレードが開放されたタイミングでけっこうすぐに満席になってしまうので、WiFi利用料はかかってしまいますがこれ以外に利用可能そうな搭乗予定もないため、このフライトで使い切ってしまいたい事情がありました。
ということで、30分プランを申し込みました。

申し込み可能時刻まであと10分ほどあるので、WiFiのスピードテストを行ってみました。
その結果がこちら。

下り(ダウンロード)で5Mbpsくらい出ていて、思ったより速度がありますね。もう少し遅いかと思ってました(2〜3Mbpsくらい)^^;
さて、申し込み時刻が来たのでアップグレードを申し込みます。幸い、まだ空席があり申し込みできそうな状況でしたので、急いで手続きを進めます。

アップグレードポイントを使用して申し込みを完了させます。

無事、プレミアムクラスへのアップグレードが完了しました!

伊丹→羽田なので実際のフライト時間は1時間程度であまり食事などをゆっくり楽しめる時間は少ないのですが、アップグレードポイントをSKYコインに変えるよりは有効的な使い方ができたかなと思います。
ベトナム・ホーチミンに到着
フライト時間は6時間程度で、映画みたりしながら過ごしていました。
そんなこんなで、ベトナム・ホーチミンに無事到着しました。

今回は乗り継ぎ扱いのため24時間以内の滞在になりますが、限られた時間を楽しみたいと思います!
まとめ
ANAマイルを使ったANAビジネスクラス(B787-8)で、成田からベトナム・ホーチミンへのフライトに搭乗したレビューを紹介しました。
ビジネスクラスは2-2-2のペアシートタイプのシートが42席配置され、シートピッチは59インチ(約150cm)、シート幅は21.5インチ(約55cm)となっていてゆったりと過ごせます。
また今回「ANA WiFi Service2」を利用してみましたが、下り(ダウンロード)の速度が5Mbpsちょっと出ていて、思っていたよりも速度が出ていてそれなりに使える環境であることを発見できたのも良かったです。
コメントを残す