ANAマイルを使って特典航空券を発券したアシアナ航空ビジネスクラス(A350-900)で、関西国際空港からソウル・インチョン空港へのフライトに搭乗したレビューをご紹介したいと思います。
ANAマイル特典航空券で東南アジアに旅に出てました
ANAマイルを使った特典航空券で、いろいろ乗り継ぎしながらタイ・バンコクを最終目的地に旅行してきました。
全体のスケジュールやどういったプランかなどはこちらの記事を参考にされてください。
搭乗開始
搭乗前はタイ航空のラウンジで過ごしてました。
ラウンジからも見えていた、今回搭乗するアシアナ航空のA350-900型機。

待合スペースには十分な数のイスが備わっていたので、それほど混雑している様子はなく。

ほどなくして搭乗開始。それでは機内に乗り込んでいきましょう!
アシアナ航空A350-900型機のビジネスクラスは1-2-1のスタッガードタイプ
今回の機材はA350-900型機(A359)で、ビジネスクラスは1-2-1のスタッガードタイプの座席配置になっています。
窓側のシートはこんな感じ。

顔が来るあたりで衝立のようなものが前に突き出しているのが特長ですね。
隣席の人などの動きが視界に入らないので気が散ることが少なくて良いのですが、一方で窓側にもあると外の景色が見にくいのはデメリットかなと思います。
せっかく景色を見るために窓側の席にしているので、窓側は無くして、あるいは可動式に欲しかったですねー。

シートピッチは77インチ(約196cm)、シート幅は22インチ(約56cm)となっています。
シートピッチはけっこう余裕がありますね。

スリッパ。

ヘッドホン。

シートコントローラーやモニターコントローラーもサイドテーブル側面に配置されています。

上から、読書灯、ヘッドホンジャック、USB電源。

電源はシート下部に配置されていました。

テーブルはこちらに格納されています。

そういえばタイ航空のA350-900も同様でしたね。
モニターは18.5インチとのこと。


ビジネスクラスは全部で28席。
この時の搭乗率は3〜4割くらいだったかな。

自席から隣はこんな感じに見えます。
通路も挟んでいるので、パーソナルスペースは十分だと思いますね。

快晴のフライトは素敵な景色が楽しめる
さて出発準備も整い、タキシング開始。

関空には韓国系のエアラインが多く発着していますねー。

離陸しました。
台風による事故で一時不通になっていた連絡橋。今は全面復旧しています。

りんくうタウンが見えますねー。

この日の大阪近辺は本当に天気が良く快晴。
大阪から神戸方面が一望できました。

手前にあるのが神戸空港ですねー。

さらに高度を上げていき、真っ青な空がお目見え。

何度でも窓側のシートに座りたくなります♪
食事&ドリンクメニュー
安定飛行に入り、機内食用のメニューが配られました。

まずは食事メニューを紹介します。
出発は10:50でしたが、メインを選択するメニューのみでした。
- 前菜:野菜サラダ
- メインディッシュ:和風牛肉の焼き物 or 焼き鳥
- デザート:ストロベリーチョコレートムース
といった内容。

続いて、ドリンクメニュー。
シャンパン、白ワイン、赤ワインはそれぞれ1種類が用意されていました。

メインディッシュに和風牛肉の焼き物をセレクト
ドリンクはビールをオーダーしたのですが、それと一緒に食事もワンプレートで運ばれてきました。

写真、めちゃくちゃピント外してしまいました…修行します^^;
韓国側も快晴だったので外を見て過ごす
関空からソウルへのフライト時間は1時間50分の予定。ゆっくり食事していたらあっという間に到着してしまいますね。
この日は韓国上空に入っても快晴だったので、ずっと外を見て過ごしていました。



人生初の韓国に到着
ソウルが近づいてきました。

ソウル市の郊外?に位置するのかなと思うのですが、上から見ると似たような高層マンションが同じ区画に建ってるんですねー。
日本で言うところの団地みたいなものでしょうか。


インチョン国際空港は関空のように海上空港なので、最終着陸態勢時には海の上を通ります。


無事着陸しました。

トランジットも含めて初めて韓国に来ました。まぁ今回は入国せずトランジットですが。


到着ターミナルが近づいてきました。

これはアシアナ航空のA380ですねー。

到着時にターミナル内からパチリ。
やはりA350は個人的に好きな機材ですねー、カッコいい(^^)

2時間弱の短距離国際線のフライトとしては満足できたフライトでした(^^)
まとめ
ANAマイルを使った特典航空券の旅行で、アシアナ航空ビジネスクラス(A350-900)で、関空からソウル・インチョン国際空港へのフライトに搭乗したレビューを紹介しました。
ビジネスクラスは1-2-1のスタッガードタイプのシートが28席配置され、シートピッチは77インチ(約196cm)、シート幅は22インチ(約56cm)となっていてかなりゆったりと過ごせます。
モニターも18.5インチと大きいのも良いですね。
シートピッチが広く、シートの衝立によって他の人の動きに気になりにくいので、快適に過ごせ居住性は高いなと思いました。
コメントを残す