インドネシア・バリ島に行った際に宿泊した「Element Bali Ubud(エレメント・バリ・ウブド)」ホテルの宿泊レビューをしたいと思います。
マリオットのプラチナメンバーなので、ウェルカムギフトや無料朝食などの特典を頂きました。
2024年の遅めの夏休みでバリ島&タイ・バンコクへ
2024年は5月にバンコクへ行っていたので、10月にはなりましたが遅めの夏休みという感じで、バリ島とバンコクへ行ってきました。
全体のスケジュールや、バリ島のあるインドネシアへの入国手続きがいろいろやることがあったので、その内容についても紹介しています。
ウブドエリアの中心に比較的近い場所にあるホテル
ホテルはウブドエリアの中心に比較的近い場所に位置しています。
ホテルの外観はこんな感じ。マリオットの中でもエレメントブランドに泊まるのはこれが初めてです。

ロビーの雰囲気はこんな感じ。

ロビーの中心にはソファーがあり、そこが吹き抜け状になっています。


ロビー全体も壁がなく、風が抜けるようになっているのが心地よかったです。

ロビーから見た中庭の様子。プールがあり、それに面する形で客室棟が2つ建っています。プールには面していないですが、奥にもう1棟あります。

周囲は民家が建っているくらいで、高く遮るものがないので景色も良いですし、風も抜けやすくなっているなと思いました。

1人旅では十分な広さの客室
エレベーターは2機だけですが、階段のほうが数もありいろいろな場所にアクセスしやすく階数も多くはなかったので、個人的には利用することはほぼありませんでした。

各フロア案内はこんな感じになっています。最上階にはルーフトップバーがあるようです。

客室棟の廊下はこのようになっていて、廊下の片側が外に面する構造になっています。

今回はこちらの6階の部屋に宿泊しました。

部屋に入ってすぐの全体はこんな感じ。左手側にバスルームがあり、奥にベットなどが配置されています。

部屋の全景はこちら。1人掛け用のソファーがあり、全体的に必要十分な感じに揃っていました。

デスクスペースもあり広さも奥行きも十分でした。

無料の水ですがスクリューキャップ式の瓶で提供されていました。また、荷物置きスペースもあり、使い勝手は良かったです。

クローゼットは入り口ドア付近にあり、広さやハンガーも十分に用意されていました。下にはセーフティボックスもありました。

部屋には予めウェルカムギフトとレターが置いてありました。こういうのは嬉しいものです。

客室にはベランダが付いていて、そこにもイスと小さなテーブルがあります。

ロビーから見たように、客室は中庭に面する形で建っているので、先ほどのロビーが見えたりプールが下に見えたりします。


客室からWiFiの速度測定をした結果がこちら。普通に使う分には特に不自由なく使える速度だと思います。

そして、バスルームはこちら。コンパクトですが綺麗にまとまっている印象ですね。

アメニティ類はこちら。「Element by Westin」なのでウェスティンでも同じようなアメニティになるのかなとは思いますが、ここではエレメントのシールで封がしてありました。

こちらはトイレですが、水だけですがレバーで強弱の調整ができるウォシュレットが付いていました。

バスタブは無くシャワーブースのみで、レインシャワーとハンドシャワーが設置されていました。ただ、お湯の出は弱いように思いました。

シャンプーなどのアメニティは「PHARMACOPIA」というブランドのものでした。
コンディショニングシャンプーだったからなのか、髪がけっこうギシギシになってしまいました。。。

部屋はプールのある中庭に面しているのですが、下の写真のように外の扉はきっちり閉まらず隙間が空いていて(元々こういう隙間のある造りのようです)、外の音や声が聞こえてくるのが個人的は耐えられませんでした。。。(特にプール周辺はけっこう騒がしい)

ということで翌日は部屋を変えてもらい、中庭に面する部屋から目の前に森が広がる部屋になりました。
フロントのスタッフに相談したときに「目の前がジャングルだけど大丈夫か?」と聞かれたけど、プールからの賑やかな声などは聞こえなくて静かな環境になり個人的には満足。

むしろ鳥の鳴く声とかが聞こえるようになり、より自然を感じられる部屋になりました。

こちらの棟の上から夕焼けを眺められたりします。ガラス床の突き出た場所があって、撮影スポット的になっているようです。

周りに遮るものがほぼないので、綺麗な夕陽を見ることができました。

ホテル近くの日本食もあるレストランで夕食を頂く
ホテルから徒歩5分くらいの場所に、日本食もあるレストランの「Nagi Kitchen Coffee & Sushi」で夕食を頂きました。
まだ少し暑かったですが、外のテラス席をチョイス。

まずはビールから。

こちらはチキン照り焼きサラダ。照り焼きというよりは照り焼きソースを絡めた唐揚げですが、けっこう美味しかったですね。

こちらは「ジャパニーズフライドライス」。どういったものが出てくるか気になったのですが、イカなどのシーフードが入った醤油ベースのチャーハンに、かつお節とエビフライをトッピングしたもの。
なかなか斬新な組み合わせで日本のどこでこれが食べられるかわかりませんが、、、味はまぁ普通でしたね。

ごちそうさまでしたm(_ _)m
メニューが豊富な朝食ビュッフェ
朝起きて外を見るとすっきりと晴れた青空が広がっていました。とても気持ちの良い朝です。

プラチナメンバー特典で朝食も無料で頂けたので、3階にある「Andong Teras」という朝食レストラン会場に来てみました。
まずはサラダコーナー。種類もそれなりにありますし、ドレッシングも複数種類ありました。


焼きポテトやベイクドビーンズ、野菜炒めなどのアラカルトメニュー。

鶏肉のソーセージや甘辛炒め的なものもありました。

インドネシアの定番料理ミーゴレンや、ote-oteと呼ばれる野菜のフリッター(揚げ物)もありました。

パンの種類はけっこう多く用意されていました。クロワッサンもプレーンのものとチョコレートのものがありました。他にマフィンやドーナツも充実しています。

もちろん、トーストなどのコーナーもありました。

フレンチトーストやパンケーキ、ワッフルなども。

冷蔵庫の中にはハムやサラミ、ヨーグルトなどがありました。

カットフルーツもありますが、他にリンゴなどは丸ごとで用意されていました。

ソフトドリンクはグァバやメロン、スイカなどのジュースがありました。

この時はこんな感じで頂きました。

また別の日は、こちらの端の席で頂きました。

この時は10時近くでしたが、席は3割くらいが埋まっている感じでした。


エアコンは効いていないですが、日陰で暑くもないので外の雰囲気で朝食を楽しめます。
メニューはそれなりに充実しているので、数日滞在しても飽きずに楽しめるのではないかと思います。
美味しい朝食でした。ごちそうさまでしたm(_ _)m
プールでカクテルを飲みながらのんびりと過ごす
食後はプールに来てみました。目の前に見えるのが朝食会場のレストランで、そこから階段で降りると中庭のプールにつながっています。

ビーチチェアの数も多く用意されています。

奥側にもプールがあります。

さらに奥に行くとスパがあり、ここではマッサージなどを受けることができます。

この時はあまり利用者もおらず、ほぼ貸し切り状態。

チェックイン時に頂いたクーポンでオリジナルカクテルを頂き、のんびりと過ごしました。

ウブド中心エリアまでシャトルバスサービスで行ってみる
ホテルからシャトルバスサービスが利用でき、ウブドの中心エリアまで行くことができます。
2時間に1本のペースなので多くはありませんが、時間が合えば利用価値はあると思います。事前予約のためフロントに問い合わせが必要です。こんなバスで行きます。

また、レンタルバイクのサービスもあるようで、こちらも予約が必要とのことです。

シャトルバスで着いてから、中心エリアを暑いなか散策していたので、一休みということで、「Social Monkeys Ubud(Habitat)」というカフェレストランに来てみました。
ランチタイムを過ぎた時間で店内はかなり空いていました。窓全開で風は抜けるけど少し暑いかなという感じ。

この時はカフェラテとパンケーキを頂きました。

このレストランの目の前に、ウブドでは有名なモンキーフォレストがあるのですが、そこに入らずとも周囲にはサルたちがけっこうウロウロしていました。

もしかすると、これだけで十分かもしれません笑

まとめ
インドネシア・バリ島に行った際に宿泊した「Element Bali Ubud(エレメント・バリ・ウブド)」ホテルについて紹介しました。
ホテルはウブドの中心エリアに比較的近い場所に位置していて、ホテルからはシャトルバスサービスも運行されています。
1人旅では十分な広さの客室で必要十分な設備が整っています。個人的にはプールに面した部屋では外からの音が厳しかったです。
プールはそれほど大きくはないですが、陽に当たりながら、バーでオーダーしたドリンクを飲みながらのんびりと過ごせる場所になっています。
朝食ビュッフェは数日食べても飽きないほどメニューが充実していると思いました。
※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします
コメントを残す