マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Le Meridien Kuala Lumpur(ルメリディアンクアラルンプール)」ホテルの宿泊レビューをしたいと思います。
写真が多くなってしまうので、こちらの記事はクラブラウンジと朝食について紹介しています。客室などについての記事はこちらをどうぞ↓
2024年の年明けは東南アジアで過ごしました
2024年の年明けは、ANAマイルを使った特典航空券で、乗り継ぎしながらタイ・バンコクを目的地に旅行してきました。復路ではマレーシア・クアラルンプールでストップオーバーして、のんびりとホテルステイを満喫していました。
全体のスケジュールやどういったプランかなどはこちらの記事を参考ください。
食事もアルコール類も充実したクラブラウンジ
プラチナメンバー特典であるラウンジアクセスにより、カクテルタイムの時間(18:30〜20:30)にクラブラウンジに来てみました。


この時はカクテルタイムの開始時間からラウンジ内はけっこう埋まっていて混雑していましたね。




サラダ&ドレッシング。


カプレーゼなどのアラカルトメニュー。


焼き野菜に、マスカルポーネ入りのPolenta(ポレンタ)と呼ばれる料理もありました。


他には、いちじくと玉ねぎを乗せたパンや、マフィンなんかもありました。


冷蔵庫の中にはケーキが充実していました。


ソフトドリンクやカットフルーツもあります。


ビールサーバーやワインなどもありました。アルコール類はオーダーするとスタッフが席まで持ってきてくれることが多かったです。


この時はこのような感じでビールと共にいただきました。




ライブキッチンでは、メニュー名は忘れましたがカレーヌードルのようなものも頂きました。


どの料理も美味しかったですね。ごちそうさまでしたm(_ _)m
メニューがとても豊富な朝食ビュッフェ
プラチナメンバー特典で朝食も無料で頂けたので、5階にある「Latest Recipe」というレストランに来てみました。


この時は8:00前くらいに利用しましたが、この時間でも席は7割くらいは埋まっている様子でした。


まずはサラダコーナー。野菜の種類やドレッシングの種類も多かったです。


色鮮やかな野菜が用意されていますし、他にピクルスなんかも充実していました。


アラカルトメニューも充実しています。


ナシレマをセルフで作れるコーナーもあり、これはマレーシアでは定番ですね。


グリルした野菜の冷製コーナー。


ベーコンやソーセージなど朝食メニューの定番コーナー。


日本食コーナーもあって、寿司なんかもありました。




こちらには、ハムやサーモンがありました。


ライブキッチンも充実していて、こちらではヌードルメニューが提供されていました。


このあたりはあまり馴染みがありませんが、、、一例として真ん中の「Baba Gonosh(Gonoush?)」は中東地域で主に食される前菜らしいです。


各種ドリンクにスムージー、ヨーグルトなんかもありました。


オリジナルヨーグルトに、パンナコッタなんかもありました。


カットフルーツのコーナー。


フルーツコンポートやシリアルなども充実しています。


この日はこんな感じにしてみました。


インド系の料理コーナーもあり、ロティを頂きました。


メニューがまだまだ豊富にあるので、数日滞在では飽きないほどではないかと思いますね。
美味しい朝食でした。ごちそうさまでしたm(_ _)m
静かな雰囲気で頂けるラウンジでの朝食
サラダやチーズなど。レストランに比べると種類はけっこう少なくなりますね。


こちらでもナシレマを作ることができます。


ヨーグルトに、サーモンやサラミなど。


マフィンやケーキなんかもありました。


この時は少し控え目に頂きました。


窓側からだと外の景色を眺めながら食事をできます。


レストランだとかなりメニューが豊富でいろいろなものを食べられますが、どうしても人が多くガヤガヤとしているので、あまり食事内容にこだわらず静かに食事をしたい人にはこちらのラウンジが向いていると思います。
まとめ
マレーシア・クアラルンプールに行った際に宿泊した「Le Meridien Kuala Lumpur(ルメリディアンクアラルンプール)」ホテルについて紹介しました。
クラブラウンジは広く静かで落ち着いた雰囲気で、イブニングカクテルでは食事もアルコール類も充実した内容でした。
また、5階のレストラン(Latest Recipe)での朝食ビュッフェも、数日では飽きることないだろうと思えるくらいメニューがとても豊富でどれも美味しい料理でした。
今回の記事は主にクラブラウンジと朝食について紹介しました。客室などにについての記事はこちらをどうぞ↓
※マリオット会員の方は公式サイトから予約することをオススメします











コメントを残す